教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒の税務職員や大卒の国税専門官も研修を得たらどちらも『国税専門官』になるって本当ですか?

高卒の税務職員や大卒の国税専門官も研修を得たらどちらも『国税専門官』になるって本当ですか?また、同じ国税専門官でも高卒と大卒の年収差はどれくらいですか?

2,232閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「国税専門官」とは、国家公務員試験のうち国税庁が実施する大卒者向けの「試験の名称」です。入ってから、「国税専門官」という肩書の人がいるわけではありません。 良く間違うのは、「国税調査官」「国税徴収官」こちらは係長級の肩書です。国税専門官試験で入って3、4年でなります。 高卒の「税務職員」試験で入った者とは、年収では昇給ベースで入って10年くらいは同年齢で1年分くらい大卒の「国税専門官」で入った方が給与が良いと思います。月額で1万円も差はないかな。10年過ぎると高卒の「税務職員」でも「国税専門官」でも差が付き始めて高卒と大卒との昇進、昇給の逆転もあります。元々やってる仕事は全く同じですからね。退職直前までに行けるところもどちらも各地方の国税局の部長止まりです。差があるのはキャリアと言われる大卒総合職です。この人たちにはどうやっても高卒は当然、国税専門官も追いつくことは出来ません。 質問に戻って、「国税専門官」は大卒の試験の名称なので、高卒が「国税専門官」となることはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる