教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒で地元の市役所に入るのはどのくらいキツいのでしょうか?

第二新卒で地元の市役所に入るのはどのくらいキツいのでしょうか?今年の3月に大学を卒業し、4月からUターン就職で地元の単協に入組します。 研修期間、上司の方達の行動を拝見しながら、「市役所の方が、全然地元に貢献出来るし、給与面の差もあるのではないか。」と疑問を持ってしまいました。 そこで、今年の試験を第二新卒で受けてみたく思います。 ここで、疑問なのが、 ①大卒入組1年目でも公務員試験の日程に合わせる休みを取る事は可能か? ②近年、父(高卒~地元の市役所勤務)が退職し、嘱託職員?で働いているのですが、それは何かしら関係してくるのか? 等についてです。 少しでも良いのでアドバイスお願い致します!

続きを読む

3,392閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    研修期間で疑問をもち、地方公務員になったほうがって 公務員試験面接でも言われるおつもりですが? そんな研修期間でわかるかなぁって思われそうですけど とはいえ休みが取れるかどうかは、所属する単協や部署によると思います また、父の影響はないと思います 加えて、単協の人にはくれぐれもばれないほうがいいし、 むしろ退職して受けられたほうがいいですよ 自分が上司なら、入ってすぐの部下が公務員になりたくて勉強してるって聞いたら、指導するのバカバカしくなりますもんね

  • 市役所試験って、6月~9月だけど半年も働かずに試験受けるの? 市役所が一番嫌うのは「すぐ辞める人」だからまず受からないよ。

  • 1それはその職場が繁忙期かによる。 2特に関係はしてこない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる