教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の事で質問です。 長いですが私は四年ほど前にどうしても仕事をしてお金を急いで稼がないとならず、あまりよくない…

職務経歴書の事で質問です。 長いですが私は四年ほど前にどうしても仕事をしてお金を急いで稼がないとならず、あまりよくない友人に仕事を紹介してもらいました。 仕事の内容は営業。ただし知識は要らず、とにかく耳障りの良いことを言って頷かせろ、契約書はこちらで用意するからそれを持っていけと言われ、相手に言われるまま言われた場所へ行きお話をして契約したりしなかったり、アプリの事だったりイラストの事だったりと私もよくわからないまま昼も夜もなく駆けずり回っていました。 その内段々と嫌気がさし、なんとなく不信感も溜まり、周りには営業をしていると言うだけでした。 心を病んであまり長くないうちに仕事を辞めたのですが、後に登記も何もしていないと知り、私の経歴はどうなってしまうのか。無知な私が悪かったとはいえ真っ青になっています。 友人の紹介で今度面接をするのですが、その友人にだけ昔、『ゲームの事に関わってるよ』とまだ詐欺っぽいな…と思う前に言った事があり、後に私が心を病んだことも知っていて紹介先に『営業で心を病んで辞めた」と言ってあるそうです。 ですが私のそれはまったく正社員でも、ましてアルバイトとしてすらの経歴でもなかったですし、なんなら後半、詐欺に加担しているという自覚も薄々持っていたので(そのせいで今もですが当時を思い出そうとすると動悸がして血の気が下がり、まだ直視して考えるには重たい問題だと自分で思っています)出来るなら卑怯だとわかっていましたが隠し通したかったのですが完全に無理そうです。 この場合職務経歴書にはどう書けば良いのか。むしろ書いて良いものか。 そして必ず面接で突っ込まれるであろう営業としての経験はどうすれば良いのか、ほとほと困っています。 このままでは職務経歴書も一部真っ白で、面接でも真っ白になりそうです。皆様でしたらどうしますか? 無知すぎる私がしでかした事があまりに大きく理解不能だとは思いますが、お知恵を拝借させて頂けたらと思います。

続きを読む

355閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。まだかつてのつらい経験を引きずっていらっしゃるのですね。そして・・・それを打ち破ろうとも頑張っていらっしゃるのですね。私もできる限り頑張って支援したいと思います。 まず対局を確認しておきましょう。つらい営業経験を4年前に一時機経験したが、今度再び別の友人の紹介で何かしらの仕事に応募されるのですね。でも直視するには重たすぎる経験で乗り越えきってもいない自分を感じている。隠したかったけれど、隠しきれそうにないから対応方法に困っているわけですね。 まず私の疑問なのですが、あなたの選択の余地は友人の紹介を受けて今のタイミングでとある仕事に応募することだけなのでしょうか? 心療内科を受診したり、カウンセリングを受けたり、仕事のリハビリ的役割でアルバイトを軽く始めてみたり。そうして自分のコンディションを整える方法も1つあるように思えるのですが、いかがでしょうか? 次にそれが厳しくてとりあえず今回の応募は実行するとしましょう。次に提案したいのは、今回の案件以外にも自分が出来そうだと思える求人に複数応募していくということです。一撃必殺!を狙うとなると「失敗したらどうしよう!」という気持ちがどうしても強くなりがちです。それに実際成功確率はたくさん応募したほうが高まりますね。 そのために一度学生向け(短大生向けや高校生向けでもOK)の就職活動にかんする本を読んでみて、自分に対する理解を深める等の作業を進めてみてはいかがでしょうか? 次に友人紹介の企業へ応募するときの書類作成です。ブランクの発生については1.その時期に何かしらの学習をしていた 2.家族の介護・看病等の支援をしていた 3.留学等 4.ボランティア活動 などをしていたと補足する方法がまずあります。 次に経歴をそのままに記入する方法があります。そして途中で業務内容の問題点に気づき、改善を試みたのだけれど独力ではどうしても改善できずに退職したとなれば、採用者のとらえ方も変わってきますね。 次に類似の企業・業界の情報を記入するという方法もあります。ただし、具体的な職務内容では嘘や誇張が無いようにする気配りは必要です。また企業側から前の企業に在籍していた証明書を発行するように依頼される可能性もあります。その場合、虚偽で記入していたら要望に応えられなくなり、相当不利になるリスクがあります。 現在は個人情報の保護が相当に厳重ですので、ハローワークなどの一部の団体を除いては勝手に従来の経歴(社会保険加入歴、雇用保険加入歴等)を確認できなくなっています。そのかわり使用証明書の発行を依頼するという方法に出てくる可能性があるのです。 あなたの可能性を最大限に高める為に、基本的なところからかなり広く問題をとらえました。そのため、一時的には迷いが深まるかもしれません。ですが、一番納得できる方法は、えてしていろいろと現実的に考えた中から生まれやすい傾向があります。何かの役に立てたら幸いです。 ※なお、使用証明書の発行等については私の知恵袋http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n407796 を参照してください。

  • >昔、『ゲームの事に関わってるよ』とまだ詐欺っぽいな… 職務経歴書は嘘はダメですが誇張は良いと思います。自分がそのように思うのは自由です。それにその内容で入社したなら詐欺ですがまだですよね? 職歴を精査したらゲームに関わっていた話は勘違いだったとでも言っておいてはどうでしょう。どういう業務の募集か分かりませんが 「ゲーム関係?の経験は無いが以前やった○○と似ているから出来ると思います」などと無理矢理でもいいから関連付けてやってみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる