解決済み
バイトのシフト変更で「自力で代わりを見つけろ」は社会常識として当然なのか?某コンビニでバイトをしている大学生です。 研修の時に言われたことがなんとなく心にひっかかっているので質問です。 シフト変更希望についての話をしている時に、「シフト変更する時は、『社会常識として当然!代わりの人を自分で見つけてから』お願いします」と、『』内を強調する形で言われました。 確かに、急に休みの希望を出してシフトに穴をあけたら、人手が足りなくて困ってしまうことは理解できます。 しかし、「代わりを自力で見つける」ことは社会常識として当然のことなのでしょうか? 「代わりを自力で」ということは、代わってくれそうな人の連絡先を知らなければいけない、もしくはその人が働いているところに直接赴いてお願いしなければいけません。 プライベートな連絡先を知らなければ出来ない、もしくはスケジュールを合わせてわざわざバイト先に向かわなければいけないような芸当を、「社会常識として当然」と言い切ってアルバイトのメンバーに求めることは一般的に普通のことなのでしょうか? 実際のところ、私は同じ時間帯のメンバーの連絡先は誰1人として知りません。自分から聞かないし、誰かに聞かれたこともないです。 以前バイトしていたところでは、「シフト変更の希望は△日前までに出してね」は言われましたが、「自力で代わりを見つけろ」とは全く言われませんでした。もし来られなくなった人がいた時には、シフト担当の上司が他の社員やバイトに「この日、もう少し長く働けない?」等の打診をしていました。 ですから余計に、「店の人員をどうやって回すか」は経営に関わる側である社員がやることであって、単なる労働力であるバイトの人間がそこまでの責任を負う必要はないのでは?と考えてしまいます。 「アルバイトもその職場に勤めてる人員には違いないからもっと責任感を持て」という考え方もあるかもしれませんが…。 それならば社員とバイトの色々な違いなんて必要なくなってきてしまいます。 皆さんは、「バイトが自力で代わりを見つけること」は社会常識として当然、負って然るべき責任だと思いますか? ※繰り返しますが「代わりがいないと人手が減って困る」ことは理解しています。皆さんの見地が知りたいだけなので、その点についてのお説教は結構です。
66,827閲覧
20人がこの質問に共感しました
聞こえは勇ましくて恰好良いかも知れませんが、先ごろ問題視された「バイト休みは、穴埋め代理人を探してからでないと認めない」というのと同義です。 >>社会常識として当然なのか? 貴方が自問してることは「社会...」ではなく、「会社常識」なんですよ(笑♪) まともな会社〔=職場〕であれば、代役の穴埋めは職場が履行しますよ。 だってその為に「責任者」や「管理者」がいるんじゃないですか! こんなことを一人のバイトに強要する事は、職場責任者の職務放棄でしかありません。 Q/皆さんは、「バイトが自力で代わりを見つけること」は社会常識として当然、負って然るべき責任だと思いますか? A/まったく思いません。こんな馬鹿げた職場の責任者を腹の底から軽蔑し、あざ笑います。
なるほど:55
いえ。 社会常識ということを持ち出せば「人員の確保は会社側の業務」です。 少し難しく言えば、代わりをバイトに探させるのは「業務命令権の濫用」となります。 社会常識というより、法的な問題ですね。 ただ、「たかがアルバイトだから」という理由で、簡単にアルバイトを休む人が多いのも事実です。 あなたの先輩方が、散々遊びで簡単に休みを取ってシフトに穴を開けてきたツケがあなたに振りかかってきたのです。 つまり「アルバイトだからといっても、シフトはその都度の契約だ。遊びの理由で簡単に休めるなんて思わないでください。また、病気の場合は、学生ならば周りから同情されることですが、社会では体調不良になることは自己管理がなっていないということです」と教えているのです。 そもそもが、最近はシフトを作成するときに、休み希望を受け付けるところがほとんどです。 店長は四苦八苦しながらシフトというパズルを組み立てます。その上さらに休みの穴埋めに他のバイトに「何で俺が頭を下げてお願いしなきゃならんのだ!」となるわけですね。 そこで、最初に牽制するのです。 法的に間違いだと、お店を責めるのは簡単ですが、そういう事情も理解してください。 もちろんアルバイトが代わりを見つける努力をしたならば、結果みつからなくても、店長が骨を折るべきです。 私はアルバイトさんが努力したならば、何も言いません。代わりに私が他のアルバイトさんに頭を下げてお願いしています。 努力したのに「見つけるまで休ませない!」となるなら断固抗議すべきです。 また、風邪とか体調不良ではなく、本物の病気の場合、もしくは近しい人の不幸など、「そんな場合ではない」というときは、堂々と休んでください。「休む」の一言で構いません。「代わりは?」などと抜かしてきたら、「知るか!それどこじゃない!」と言ってやってください。 私はアルバイト時代にそう言い切りました。「気に入らないならばそれでクビにしろ!」という覚悟です。
なるほど:25
『ですから余計に、「店の人員をどうやって回すか」は経営に関わる側である社員がやることであって、単なる労働力であるバイトの人間がそこまでの責任を負う必要はないのでは?と考えてしまいます。』 おっしゃる、とおりです。
なるほど:10
ありがとう:1
個人的な意見ですけど、、 急に休む理由によりますかな。 私も学生時代、コンビニでアルバイトしたいた時あります。そこは曜日時間が固定シフトだったので、出られないときは大変でした。 その時の女店長は、「病気、試験、忌引とか致し方ない急用なら仕方ないけど、遊びとかで休むなら極力他の人探して」と言っていました。 自分で代わり探して見つかれば、休む理由言わずに、「この日は○○さんに代わってもらいました」と伝えるだけでオッケーでしたが、代わりを探さない、見つからないなら、休む理由言って、て感じでした。 それで社員が他の人探したり、社員が店頭に出たりしていました。 私も、それが一番かなと思います。 固定シフトだと、どんな理由であれこのように出られない人が出てくるのは当然ですが、1ヶ月以内毎の自由シフトを出していて、急に休んだら、「自分で希望したシフトだよね?なんで?」てなりますよね。 自由シフトでも、遊びなどが理由ならやはり自分で代わりを探すべき、 病気、忌引きなどは、探す必要ないと思います。 マナー的な問題ですけどね。
なるほど:8
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る