教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について

履歴書の書き方について職歴が中途半端でどのように書けばいいのか迷っているのでアドバイスをください。 応募した職種がショッピングセンターの総合受付の契約社員です。 経験があるのが ①整骨院の受付兼、医療補助 その後、 ②スナック勤務 です。 どちらもアルバイトですが、スナックで働いていた期間が4年間と長い為、ここをどういった書き方をすればいいか迷っています。スナックで働いている間に職業訓練校にも通っていたし、それも書くべきなのか迷っています。 整骨院の受付がアルバイトだった為、職歴詐称がダメな事だとは重々承知しておりますが、スナックでの勤務期間をそこでひとまとめにしても、バレないかな?と思ったのですがバレるでしょうか。。 ネットで検索し、試行錯誤しながら書いていたのですがどういった書き方が一番いいのか分からなくて質問させていただきました。 履歴書の書き方と、整骨院の受付のアルバイトとしてひとくくりでまとめた時バレるかバレないかを教えてください。 ロクでもない質問で、すみません。よろしくお願いします。

続きを読む

506閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書を誤魔化した場合、採用後にいつクビにされても、文句は言えません。 詐称したのですから・・・。労働法か何かでもその辺りを守る必要事は記載されてませんし。 履歴書は、就業と退職のみ書き、職務経歴書で一つ一つ具体的に何をしてきたのか説明をしていくのが一般的な書き方です。 意外とスナックでお客様との対応をしているという事を良い捉え方をする企業はある。※会話術が長けていると見る そのため、誠実に記載すれば良い。 私の考えは、どの職業にも無駄なものが無いと考えています。それを隠す方が、自分の人生の否定をしているのと同じ。ネガティブ思考は、あまりよくないと思います。 企業の面接などで、落ちたら落ちたで、今回は縁が無かっただけの話。 その後の対応が一番の重要。落ちた所にも感謝の手紙を送ると良いでしょう。 面接の対応をして頂き、ありがとうございました。この度は、ご縁が無かったと思いますが、また求人があった際は、お声をかけて頂ければありがたいと思っております。などなど(自分自身の言葉で、ネットでのフォーマットは心に響きません) 良い印象を与える事でチャンスフォローが出来ます。私の経験上、これをするかしないかで、転職が上手く行くか行かないかが明暗されます。 大丈夫。頑張ってください。応援しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる