教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校1年の女子です。

現在高校1年の女子です。今のところ、高卒で公務員になりたいと考えております。市役所の事務?を希望しているのですが、仕事内容や必要な資格などとかはどんな感じなのでしょうか? まだ知識が薄いのでよく分かっていないことも多いです、、 よろしくお願いしますm(*_ _)m

続きを読む

74閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ●採用試験 基本的には、各自治体が職種別に採用試験を行っています。 その採用試験に応募→受験→合格→採用で晴れて職員です。法律上は、合格者の名簿の中から採用者を選ぶことになっていますが、実際には合格=内定のところも多いです。 募集する職種や区分、募集時期、試験内容などは各自治体・各試験によって異なります。 資格や免許が必要な職種もありますが、「行政」や「事務」などであれば、応募条件が年齢だけの事も多いです。 まずは、質問者さんが就職を考えている自治体のWebサイトで、今年度に実施された採用試験の情報を確認されてはいかがでしょうか? どんな試験をやっているかが分かれば、試験対策に市販のテキストや問題集を買う事もできます。 試験情報の発表時期が確認できたら、来年度(平成29年度)も同じ時期にサイトを確認すると新しい情報を入手できます。 中には、「高卒程度」の区分で行政職を募集しない自治体もありますので、よくご確認ください。 ●仕事内容 採用は職種別です。 職種によって配属先や業務がある程度決まります。 行政職は、専門職が行う業務以外は、どこでも、なんでもやります。 配属先が「市役所」という建物以外のこともあります。市の施設や機関は市役所以外にも色々ありますからね。 例えば、ある年は市役所で職員の福利事務をやり、ある年は市役所で住民を相手に生活保護担当、ある年は公民館の施設管理をやり、ある年は市役所に戻って広報担当…という感じに3年前後で異動していきます。 異動先の仕事がやったことのないものだと、一から勉強のし直しです。

  • 市役所は異動もしないと通勤は楽ですが採用枠が少ないですから地方公務員(県職員)・裁判所事務官・警察事務や国家公務員高卒程度試験も受けた方が良いと思われます。 昨年のものですがご参照 http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_kousotsusya.pdf http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/ippan_k/

    続きを読む

    なるほど:1

  • 採用試験に応募して、受験して、合格すれば職員になれます。 応募要件としては、特に資格などは要りません。 公務員の採用情報は、たいていの採用元が公式Webで公表しています。 詳しい応募資格や、どういった試験が行われるかは、市役所ごとに異なりますから、ご希望先の市役所の公式Webにある採用情報をご確認下さい。 まだ高卒者向け採用試験については、今年度の採用情報は出ていないと思いますが、昨年の募集情報が残っていれば参考になります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 公務員になるには公務員資格を取得しなければなりません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる