教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

kuronekonyankonekoさん 前回は、質問に回答していただき、ありがとうございます。 本当に参考になりま…

kuronekonyankonekoさん 前回は、質問に回答していただき、ありがとうございます。 本当に参考になりました。まだ内定をいただいた先の塾講師になるか、小学校教員になるか悩んでいる状態ですが、悩んでいても仕方ないので、とりあえず小学校教員資格認定試験の勉強を始めようと思っているところです。 そこで、合格した経験のあるkuronekonyankonekoさんにいくつか質問があり、依頼をしました。 ①2回受験されたと伺いましたが、1度目は1次か2次どちらで落ちてしまいましたか? また、その要因を教えてほしいです。 ②この試験は独学でもいけますでしょうか? ③2種免許だと、1種免許に格上げする必要が働きだしてからあるようですが、2種から1種に変えることはどの程度大変で、難しいのでしょうか? ④私が小学校の免許を取得するにあたり、4つの方法があります。 1.もう一度大学へ入りなおす(教員養成のある大学)(4年かかる) 2.小学校教員資格認定試験を受ける(最短で今年12月には取得可能) 3. 大学院の修士課程へ進学して、3年間で取得する (ただし、研究も進めなければならないが、この場合専修免許が取得可能) 4.通信制大学へ入り、2年で取得する kuronekonyankonekoさんの視点からすれば、どれがベストだと思いますか? ⑤認定試験では、合格しやすい科目と合格しにくい科目があると聞きましたが、1次の教職2の6教科を選択するときは、どれを選んだらよいと思いますか? また、2次の論述で選んだ科目とその理由を教えてほしいです。

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。リクエストありがとうございます。 一応、参考として私の略歴を書いておきますね。 現役で公立大学農学部に進学(センター7割5分程度)→中退。 現在、塾・予備校で数学と理科をメインに指導。教育系の通信生大学に在学中(教員免許は取らないコース)。 ①1度目は2次の論述で落ちました。(実技はギリギリでクリア) 私は論述算数(専門なので)で受けたのですが、本番で焦ってしまいました。数学問題の冒頭で(-1)×(-1)=-1、と計算したが故にすべての計算が狂い、それが原因で落ちました。 ある意味敗因がはっきりしていたので、2回目の対策は楽でした。 ②以前は東京アカデミーがこの試験向けの講座をやっていましたが、今はやっていないので基本的に受験者全員独学です。 とはいえ、実技は画塾とピアノ教室に通って対策しました。 ③不足している単位分だけ補う+介護体験をすることが必要ですが、おそらく1~2年もあればなんとかなるかと思います。通信生大学に編入なり科目履修生として入って取れば良いので、そこまで大変ではないかと・・・。 ④専修免許を取得するためには一種が必要なので、結局大学院に進学するのはあまり良い選択ではないかもしれません。 私なら通信生大学に在籍して単位を取りつつ、認定試験を利用しつつで頑張ります(実際私もそうしていますし、そうしている友人も多いです) ⑤1次の6教科については、前半10問が学習指導要領からの出題、後半10問が一般教養問題です。従って、科目選択をする前に全教科の後半10問を解き、点数の高い順に選択しました。(例えば私の場合、算数の後半は満点が取れるので、前半は2問正解でOK→勉強の負担が減る) 1次では2次の実技選択科目を必ず含めなければなりません。図工は非常に出来が悪かったのですが、2次実技のために渋々選択しました。 ということで、私の選択科目は国、算、音、図、家、生です。音楽と算数と生活は9割程度得点できるので、この3科目で点を稼ぎ、残り3科目は必要最小限の努力で済ませました。(残り3科目は、図工以外は勉強していません) 2次の論述は一番得意な算数を選択しました(数学・理科を中心に塾で指導しているので)。理科は物理・化学・地学・生物の4分野のどれが出題されるかわからず、物理・地学が出たら点が取れないのでないので避けました。 もし今年も論述が原因で落ちたら、算数の次に得意な音楽で臨む予定でした。元々音楽高校に進学したくて、クラシック・楽典などの知識は人並み以上に持っていますので。 得意科目がない方は2次論述で体育を選択されます。体育は学習指導要領解説からしか出題されない(=範囲が確定している)ので、対策が楽だそうです。 2次の実技は、音楽は比較的採点がゆるめ、図工は非常に厳しいです。体育は存じ上げません。図工は1回目も2回目も画塾で対策したにもかかわらず、1回目は55点しか取れていません。音楽は、とりあえず大きな声で止まらずに歌い続ければ、及第点は貰えそうな感じでした。 2次の口述試験はよほどのことがない限り落ちないと思います。 3次試験は、今までは落ちないと言われていましたが・・・今年度は不合格者がわりといるようなので、学習指導案の書き方と論文対策はしておいたほうが良さそうです。 最後に、今年度の認定試験の合格発表は1/16でした。なぜ今年は1月の発表にしたのかわかりませんが、1月に合格発表だと免許申請がその年度中に間に合わない都道府県も出てきますので注意してくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる