教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園の調理師

保育園の調理師私の彼女は保育園で調理をしています。 仕事場への道が近くの小学校よ通学路なのでよく道を広がって歩く小学生と鉢合わせます。 たまに、小学生に対して 「広がって歩いてんじゃないよ!」と怒鳴って注意するようです。 口調は厳しいですが理不尽に怒ったり怒鳴ることはないと言ってます。 警察からその保育園に話が行ったようで園長先生といちばん厨房の先生と状況説明をしたようです。 警察によると、 注意自体は正しいことを言ってるし法に触れることは全くしていない。 不当に怒鳴ることもないけど子供たちは怖がってる、と。 他の先生には 無実だしきちんと正しいことをしている。しかし、子供を怖がらせ警察まで入ってきた以上園の信頼問題になる、と言われたそうです。 彼女は即、クビになるのでしょうか? 凄く後悔してるそうです。 当たり前ですが暴力は振るってないし理不尽に怒鳴りつけたわけでないので逮捕はもちろん警察署まで連行され、調書を取られたということはありません。 警察も彼女を悪者にはしてないそうです。 ただ、言い方がきつくて子供を怖がらせてる、といっただけです。 話をした時間は20分ほど、後日警察署まで呼び出される、ということもありません。

続きを読む

791閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も保育園で栄養士をしていました。 保育園って厳しいですよ。調理師と言っても保育園で働いている以上、子どもたちのお手本である事が仕事です。 後輩がちょっとやんちゃな子でした。誰にでもタメ口、あぐらをかいて座る、音楽を聴きながら来るなどなどいろんな事で呼び出されていました。 私も自転車通勤でしたが、信号を無視しないのは当たり前ですが、信号の無いところは渡らない、必ず左側通行をする(一回園を通り過ぎてでも)、歩道は走らない。 家を出たら誰かに見られている事を意識して行動していました。 ちょっと意識がたりなかったかな。 私は同じ職場に働いていたら、1回目だし多めにみてあげたら?とは思います。 しかし、母親としてみらどうでしょう。兄がそんな言い方で怒鳴られ、下の子の保育園の調理師でした。はっきり言って信頼0です。うちの子と話さないでほしい。と思いますね。 ママ友ネットワークもすごいですよ。すぐに広がります。 小学生は大人ではありません。間違いだらけです。それを叱ってもらうのは構いません。ただ、やっぱり言い方はあります。知らない人に投げ捨てるように怒られたらやっぱり「しまった!」より「怖い」しかのこりません。 親も子どもが帰ってくるまで毎日心配です。震えて帰って来たら許せない気持ちにもなります。 後悔は保育園には伝わっているとは思いますし、彼女ももうしないでしょう。ただ、保護者の目、噂などは恐ろしいですよ。保育園の対応がどうなるかわかりませんが、様子を見るしないでしょうね。

  • ちょっと考えてみよう。 警察は問題視してないのはわかった。 ならば誰が問題視して警察に言い保育園に怒ったのか? そう、小学生の保護者だ。 彼らは小学生幼稚園のママ友繋がりが大抵あるから噂が広がりやすく、それによっては当事者つまりあなたの彼女が責任を取らされ辞めさせられる可能性はある。 いやもしかしたら『園の信用問題になる』という園長の言葉から察するとそうした雰囲気になっているのかもしれないね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる