教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【緊急】塾の生徒へのお土産について

【緊急】塾の生徒へのお土産について急いでいます!経験者の方のご回答お待ちしています!! 長文ですが一番下だけ読んでいただいても大丈夫です! 学習塾でアルバイトをしている大学生です。 先日海外旅行へ行き、生徒にお土産をあげようと購入しました。 マンツーマンの塾なので固定の生徒にのみ購入し、それぞれの授業の日に渡そうと考えているのですが、その塾の講師という以上全員に渡すべきなのでしょうか? 塾長に聞いたところ40〜50人いるそうですが、全く面識のない、会ったこともない生徒もいます。 また、お土産を渡すと修学旅行等のお土産を催促しているようで不安です。 私としては、授業日の調整があり迷惑をかけたと感じたためのお詫びの意味も込めてのものなので、お返しを催促する気は一切ありません。 渡すとして、スマートに渡す方法はありますでしょうか? 以上、2点。 ・マンツーマン指導だから自分の固定の生徒にのみお土産を渡して良いか ・お土産をスマートに渡すにはどうすれば良いか についてご教授願います。

続きを読む

3,616閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、コンプライアンス上、特定の生徒にものをあげるのは好ましくありません。 わたしが講師をしていた塾はとても規定が厳しいですが、リスク回避されてるなって思います。 〇不公平 あなたの生徒Aくんと、あなたの生徒じゃないBさんは友達で、Aくんがあなたからのおみやげを持っていたらBさんは「ずるい」って思いますよね? 〇本当に安全なのか 塾の先生がチョコレートをかってきて生徒にあげたとします。海外だと当然英語やらフランス語やらですよね?入っている材料がわからずにその子のアレルギーのものを食べちゃったらどうなりますか? この2点からあげるのは好ましくないと思います。 その生徒にだけこっそりあげても、意外と子供って話ちゃうんですよね~。生徒に悪いと思う気持ちがあるなら、その分授業で返すしかないと思うんですよ。家庭教師ならあげてもいいかと思いますが、そこあたり難しいですね。 いろいろなリスク回避のためにあげないほうが私はいいかと思います。チョコレートとかですと、お母さんから苦情ある場合があるそうですよ。「本当にこのチョコレート安心なの?」って。仮に、アレルギー持ちの生徒が帰り道で歩きながら食べて、道で倒れてってこともないとは言い切れませんしね。 気持ちは否定しませんが、やはり何かあったときのことを考えないといけないのが20代になったということなのかもしれません。(まだ19歳とかかもしれませんが、それでもやはり、20代以上と見られて働いているので)

  • 今塾に通ってる中3です! 普通に担当の生徒だけで大丈夫やと思います。わたしの先生もそんな感じなので! 渡す時は、海外行ってきたからお土産だよ!いつも先生の授業一生懸命受けてくれてるからと言えば良いのでは\(❁´∀`❁)ノ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる