教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産屋ですが、昨日、とある物件の

不動産屋ですが、昨日、とある物件のご案内で13:00から内見予約をしておりした。その物件は、所有者が居住中の為 元付業者の立会いでした。 しかし、11:30頃に私のお客様からキャンセルの連絡があった為、元付業者にその旨を伝える為、電話をしました。 すると、2度電話しましたが、大手不動産会社なのに、誰も電話に出ず、留守番電話に なった為、留守番電話に案内キャンセルの旨 を吹き込みました。 そして、そのまま、別の仕事をしていると 13:00過ぎに、元付業者の担当から 『約束の時間ですがまだですか?』と電話が入りました。 私は、11:30にキャンセルの連絡をしたが 留守番電話になってしまったので キャンセルの旨、留守番電話に入れた事を 伝えると、その担当者は、ヤクザ口調になり ブチ切れ始め、私の会社の責任者を出せとか騒ぎ始めました。 結局、私が売主に直接謝罪する事で 収まりましたが、これは私が悪いのでしょうか? 私からしたら、会社に電話してんだから 電話に出ろよという話しです。 本当は、昨日は休日出勤で案内に出たのに こんなくだらない事で1日が終わってしまい マジ腹が立ちます。 会社に電話して出なくて留守番電話になったら吹き込むしか連絡方法無いですよね? その会社の事務の女性に確認したら 留守番電話もきちんと入っていたみたいで 留守番電話確認しろって話しですよね? その担当から最後に言われたのは 本人にきちんと直接連絡を取らないと こういうトラブルになりますよと説教されました。 こいつバカだと思いません? だったら販売図面にテメーの携帯番号載せとけと思いましたが言うのは我慢しました。

続きを読む

625閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    気持ち分かるよ でも、携帯やラインやフェイスブック有の現代社会で、会社の電話に留守電だけって アナタに配慮が無いような気がします。 だって、今、連絡ミスですれ違いなんてないでしょう!

  • 次からは予め携帯番号とメアド聞いておけば、このようなストレスたまりませんね。 世の中は気のきく人もきかない人もいろいろなので、いい勉強させてもらったということで。

  • 営業で大成したいと思うなら、全てあなたが悪いです。 まず、ドタキャンされるような案内の取り方、不動産営業として失格です。連絡がつかなかったから放ったらかし、こんなのナンセンスです。その時間に現場に出向いて謝るべきです。 大手だから、とか小さいとか 不動産業界でそんな事言ってると、大失敗します。営業と営業の信頼関係が重要です。連絡が付かない?どうして担当者の携帯を聞いておかなかったのでしょうか。 相手がどうこう言う前に案内を飛ばしたのが1番の原因だと理解できなければ、ダメだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 良い勉強をなさいました。 その会社の対応がよくわかったので今後に活かしましょう。 そしてもうひとつ…約束の時間の前にもう一度連絡するのが確実かと思いますよ。 留守電は多忙だと気付いて貰えない事も多いですからね。仕事は何でも確実に進めて行きましょう。 我が身を守る仕事をしましょう。 反対の立場に立った時にあなた様もイラっとされると思いますけどね。『留守電かよ〜! 直接連絡しろよ!わからんじゃないか!』と心の中で思いませんかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる