教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の自筆って手書きですか? というか、求人票にこう(履歴書は自筆)載せている会社はロクな会社じゃないですよね? …

履歴書の自筆って手書きですか? というか、求人票にこう(履歴書は自筆)載せている会社はロクな会社じゃないですよね? 自筆を求める会社、履歴書をパソコンか自筆かで作成したかどうかも全てではないにせよ、採用の一基準として見ているような会社は全部ブラックと認識しているんですけど、これは間違いではないですよね? まずなぜパソコンでの作成が悪いのか分かりません。自筆で書くというのは時間も手間も かかります。パソコンならすぐです。 まず自筆を求める会社は、そんな効率の悪い業務を続けている会社なんでしょうし。 ましてや修正液使ったら駄目で最初から書き直し、とか意味分かりません。 AIなど最先端テクノロジーが発達している昨今、履歴書を自筆なんて古臭い事をいまだに やっている、応募者に求めている会社はどういう理念を持っているんでしょうか? 仕事でもパソコンの表計算よりも、昭和の時代のそろばんを使って計算しろ、とでも言いたいのでしょうか? 何を目的として履歴書を自筆、と応募者に要求するんでしょうか? できましたら、人事や採用担当をされている方、されていた方のご意見を伺いたいです。 それとこれもお聞きしたいのですが、履歴書を自筆でも間違いがあれば修正液でも問題 ないですか? もしも、修正液が駄目というのなら間違えた場合どうすればいいでしょうか?

補足

たくさんの回答付きましたが、こんなに古臭い昭和の時代の 風習をいまだに正しいという価値観を持っている人が多くて唖然としましたね。 中にはこちらを見下し馬鹿にするような屑みたいな回答者も いますが、それ以外の方ありがとうございます。 もちろん投票には回しません。いわゆる「履歴書自筆原理主義者」が ベストアンサーに選ばれるのは絶対に嫌なので。 原理主義者がいつの日か全て淘汰される事を祈っています。 政府が「履歴書自筆ではないと駄目の企業=ブラック」と公認すれば こんな事をする会社も片っ端から消えるのにな、と思うんですけどね。 なにせ評判ガタ落ちになりますしね

続きを読む

7,302閲覧

6人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(39件)

  • ベストアンサー

    自筆が嫌なら、PC作成の履歴書で応募すれば良いだけの話では? 私も自筆の履歴書は嫌いです。それでも採用してくれる企業はありましたし、困ったことないですよ。

    なるほど:5

    ID非表示さん

  • 文句あるなら会社勤めなんかせずに自力で起業すればよろし。

    なるほど:12

  • 悩みというか、主張したいわけね。 ニートでいつの間にか、社会の常識がわからなくなっちゃったんだね。 おいたわしい。 あんたは、IT大国の韓国でも行ったほうが、実力出せるんじゃないか! 自己主張の強い国でがんばっといで。

    続きを読む

    なるほど:12

    ID非表示さん

  • 私だったら自筆だね。今の世の中パソコンは当たり前のスキル。同じもの見ても意味がない。たかだか数分でしかも、他の企業への応募に使ったものをペーストし 宛名だけ打ち直したものなど読むだけ無駄。 だったら文字に癖を出させ人の性格を見るほうが、まだ意味がある。 修正液も不可。むかしは筆と墨だった。いまならボールペン。万年筆でOKなら インク消しがある。 文字の勢い、性格さ、文字間、筆圧、文章の初めあたりと終わり当たりの差。。 さまざまにその人なりが見えてくるよ。加えて、字のきれいさは役に立つ。 わかりやすく言えば、君のような 自分判断でしか物事が見えない、小うるさい応募者が削除できるわけ。もうテストされてるんだよ。。

    続きを読む

    なるほど:26

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる