教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の物品購入についてです。

会社の物品購入についてです。現在、出来て5年目のベンチャー企業に勤めています。 社員は10人もおらず、人事や経理などはもちろんいません。 役員も片手で数える程度しかいないため、大手企業では当たり前な痒い所に手が届くようなことも、自分達でやらなければなりません。 私は地方で支社の立ち上げをしています。 必要な物品、事務用品など必要なものは、その都度役員に伝えて、自腹で購入後に領収と引き換えにお金をもらっています。 先々、本社で物流担当ができるので一時的なものになります。 彼女にこの話をすると「それはおかしい!」と怒鳴られました。 彼女は病院勤務で専門職でずっと働いているため、ベンチャー企業の様な考えや働き方は理解できないのだと思いますが、彼女からしたら「後から払うとはいえ、社員に自腹切らせるなんて信じられない!事前にいくらかお金を渡しておいてそこから出させればいいのに!」と。 ベンチャー企業ではいろんなことを自分でやらないといけないので僕はそんなにもおかしいとは思わないですが、みなさんはどのように考えますか?

続きを読む

114閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うーん 会社も沢山あるので文房具の購入の仕方も様々で、良いと思いますけどね。 以前バイトしてた時は、そんな感じでしたよ。若い社長さんと社員さんで構成されたベンチャー企業で、とても良い雰囲気の会社でした。苦じゃなく気がついたら手助けしたくてマニュアルや色々作成してました。時間外に自宅でw 一般の企業はファイリング数やコピー用紙等大量に消費するのでアスクルやものタロウ利用します。重いし だからケースバイケースで色んな形態があって良いのでは❓ 社員が負担になってるならば、ネット購入も検討されてもいいですね。便利ですし物によってはお得もあるので ただし、まとめて買わないと送料かかるので注意です。多分、1000円以上、3000円以上とか色々あります。 お友達の方は、自分の常識が世の中の常識だと思っておられるみたいなので、一つの意見として受け止めれば良いと思います。高額だと仮払い金を渡す企業も多いのでケースバイケースですね。 ベンチャー企業さんだとこれからの成長が楽しみですね。

  • 出張旅費とかホテル代、宴会代、セミナー参加費とか、従業員たてかえは大企業でも普通にあります。 会社による、と友達に伝えてください。 先日は欲しい專門書があり、購買に注文しましたが、amazonで買ってどうぞ、みたいな感じでした。

    続きを読む
  • 彼女が怒る程の事ではないけどね。 何て言ったら良いのか。つまりはベンチャーはとりあえず「信用」が無いわけですので、貴方が自腹を切って買っても、払ってくれないという事が絶対起きないとは言い切れませんよね? 明日にも役員がトンズラしないとも限らないわけですし。つまり自腹=借金なので。貴方もせいぜい用心する方が良いとは思います。そういう意味で彼女の言うことは正しいですよ。 先に買ってしまうって、買って良いって言われた、言ってないの水掛け論になりやすいので、危険も有るんですよ。そんなつもりじゃ無かったなんて言われたりすると困るでしょ? 誤解も有るかもしれないし。 それに対してお金を預かっていれば、=許可と同じですから。言ってないなんて言われる事は絶対ないです。 会社を信用するのはいいことですけど、悪い会社も有るので、気をつけてね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる