教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今やっている仕事を15日で退職します。

今やっている仕事を15日で退職します。昨日会社に言って急に15日退職になってしまいました。それで、保険書は15日に会社に返却しないと駄目なんでしょうか? その後保険書出来てくるまでは保険書無しになるんですか? 子どもがいるため心配で仕方ありません

続きを読む

98閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会保険に現在ご加入であれば、会社の方で退職日の翌日以降に喪失届を出します。これだけで健保の手続きは完了しますので、保険証は返さなくても良い事にはなりますが、病院で使うと後々面倒になりますので(喪失の手続きが完了すれば失効となります)念のため保険証はハサミを入れておいて下さい。 ご家庭の状況次第ですが、どなたかの社会保険(厚生年金)の扶養に入れてもらえるのならお子さんも含めて扶養となるか、質問主さんが国民年金保険の第1号被保険者となってお子さんは扶養に入れるか、どこにも属せない場合は国民健康保険に加入となります。国民年金保険の被保険者になられるなら、離職票を頂いたらまず市役所に離職票と年金手帳を持って行ってその辺りの手続きをしなければなりません。 保険証はしばらく手元にない状態となりますが、加入手続きをしてから約2週間だけの辛抱となります。加入日は喪失日の翌日という設定が出来ますので、もし保険証が届かない内に病院に罹られたとしても「保険証は今、切り替え手続き中です」と受付で言っておけば、後で新しい物を持って行けば3割負担で済む場合が多いです。何か特殊な検査や入院が必要な場合はそうはいかない事もありますが。 全額負担になったとしても、領収書を保管しておいて後で保険証を持って行けば、差額返還も出来ます。

  • 国民健康保険にすぐに入れるんじゃないですかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本、退職時に返すことになりますが、その会社によっては延長してくれるところもありますし、それか次の職場に保険証の代わりになる証明書を出してくれるので早めに言っておけばいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 15日付で退職するのなら保険証はその時点で返却してください 辞めた人の保険料を支払う会社なんていませんよ 保険証がないことが不安なら国民健康保険の手続きをしなさい

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる