教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

せっかく内定を頂いた企業への入社を親、親族に反対されています。【17卒文系】

せっかく内定を頂いた企業への入社を親、親族に反対されています。【17卒文系】反対理由は ・自動車の運転が必須なのに私の技術てんでないこと(ペーパー歴3年半) ・車を買うお金がないこと ・女なのに総合職であること(先日家族が重い病にかかっていることが判明しました) 上記の通りです。 私としては ・福利厚生が整っている ・自動車の運転は練習する ・苦労してようやく得た内定である ということから、ぜひとも入社したいと考えています。 しかしながら、私にも以下の懸念事項があり ・運転が下手すぎること(仮免3回、卒検4回落ちました) ・病気の家族を見捨てていくこと ・奨学金を返済しながら車のローンを払い、自活していくのは厳しいだろうということ こうしてご相談させていただいた次第です。 親、親族からは ・あなたに運転なんかできるわけがない ・4月以降の入社になったとしても、今のところは考え直したほうがいい(≒病気の家族を支えてほしい) 上記のことをしきりに言われています。 なぜ一緒に内定を喜んでもらえないのか悲しいです。 精神面の不調により、内定を獲得できた(2社)のが年が明けてからのことなので、私が社会的に需要の低い人材であることは間違いありません。 以上のことを踏まえまして、 何かアドバイスをいただけたらと思います。 長文、乱文失礼致しました。

補足

身元保証人(親は必須)になることを親と唯一頼れる親族両名に拒否されたため、現実的に入社不可能となりました。 質問に御回答くださったみなさま、ありがとうございました。

続きを読む

561閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    せっかく内定をもらえて入社したいと考えているのに、親や親族から反対されているのですね。そしてなぜ一緒に内定を喜んでもらえないのか悲しい気持ちなんですね。 あなたの言うとおりです。今のご時世では、学生のうちに就職内定をもらうこと自体、とても素晴らしいことです。あなたは間違いなく頑張ったと私は強く感じています。 本来ならば、親は子供の自立を願い支援する存在です。しかし、あなたの身内の悪口を言って申し訳ないのですが、あなたのご両親やご親族は本当に自立した大人なのでしょうか? あなたが大人になることを願っているのでしょうか? エゴ)運転なんかできるわけがない! → 真の大人)最初は運転が下手だろうから頑張りなさい。入社までにお金を一生懸命稼ぎながら、自動車教習所にあるペーパードライバー講座に通ってみたらどうだ? エゴ)病気の家族を見捨てていくのか! 今まで散々世話してやったのに! → 真の大人) 病気の家族のことを心配してくれてありがとう。でもお前は自分の道をこれから自力で歩かなければならないんだ。まずは自分のことを考えなさい。家族のことは私たちで対応するから。でもたまには帰ってきて、その家族に孝行でもしてくれたら、うれしいし助かるよ。 エゴの人格は、自分中心であり、人を愛せない人格の一面です。あなたのご両親や親族からはそうした匂いを感じます。そして私は、あなたの精神的な不調の原因が大いに彼らにあるような気がしてならないのです。。。 社会的に需要が低いなどということはありません。あなたは立派な青年なのです。あなたの人生を歩めるといいと思うし、私はどちらかというとあなたは内定受諾したほうが良い気がします。 ただし! 現実的な検討は必要です。 1.家族の病気の病名、治療方法の確認。必要とされる要素。その中で、自分が一人暮らしをしながら現実的に貢献できる内容の確認。そしてその拡大。 2.企業に就職すれば営業車両は当然企業の資産であり、あなたが自分で購入する必要は本来ありません。ですが、なぜかあなたが購入してローンを支払うことになっている。この非現実的な問題点の確認と解消。 3.あなたの決定を支援してくれる人物や相談機関などは何か。それを明確にするとともに、実際に活用する姿勢。 これらはかなり重要かと思います。そして私の臨床的なカンが当たっているほど、特に3の要素は重要です。 就職活動による内定獲得と入社には、いろいろな意味があります。あなたが多くの可能性から1つに絞り込む「モラトリアムの終わり」の意味合い。 授業料等を払ってお客様として過ごしてきた身分から、お金をもらう側のプロフェッショナルに転身するアイデンティティの大変化の意味合い。 親と離れる「分離不安」を乗り越え、自分は有限だけども個性もあることに気づく「ナルシシズムの崩壊」を乗り越える意味合い。 特にあなたは親から心身ともに独立する機会を迎えているのだと思います。親に迎合せず、かといって非現実的に反発することなく、あなたが今と将来を幸せに生きられるように、頭を使って考えながら、勇気を振り絞って決断し、相手と粘り強くコミュニケーションしてみてください。 また一人、若者が巣立っていくようですね。私も個人的にこれほどうれしいことはない。自分の人生、大いに飛翔してください。ご検討とご多幸をお祈りします。

    1人が参考になると回答しました

  • ごめんなさい、気になったので回答しますね。 17卒です〜。 -下の方の回答は極めて的を得ています。是非ともベストアンサーしてあげて下さい。 貴方は非常に優秀です。文面より察するに、親族に問題があるように思います。いわゆる「子離れ」してない親の典型ですね。 自分の人生ですよ。 ただ私も、1つ疑問が残りました。 ・車のローンとは?自分で買う個人利用の車の事ですか?それとも社用車の事を言っていますか? ・貴方の所属する大学の情報を下さい。日本は学歴社会なのですから、そこについて気になります。 ・内定先の業種を大まかで良いので教えて下さい。

    続きを読む
  • そんなに良い内定なんてまずありません。しかも総合職ならなおさらです。もし内定辞退したら一生後悔します。例え家族がなんと言ってもあなたは自分の人生を歩むべきです。家族の病気なら福祉や介護保険制度もあり助成を受けるのも可能です。一度しかない自分の人生に他人の意見は関係ありません。勇気を出して自分の道を歩まれて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる