教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働いてるものです。健康保険ほか、3保もありますが、会社のマニュアルでは、休んだ日に対しては、無給となっていました…

パートで働いてるものです。健康保険ほか、3保もありますが、会社のマニュアルでは、休んだ日に対しては、無給となっていました。無給とは、給料がいただけないことですが、休養補償費も無しということですか? この先、病気など、何があるかわからないので、今から知っておきたいです。 ご回答、お願いします。

続きを読む

36閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労災の休業補償であれば、休業した日が3日以上連続していないと条件に当てはまりません。健康保険組合から出る傷病手当も同様であり、この2つは両方を同時に受ける事は出来ません。 休んだ日というのが1日だけの病欠・欠勤である場合、通常なら給料は出ません。ノーワーク・ノーペイの原則であり、基本給が決まっている場合であっても控除される場合もあります。 有給があれば有休を行使するという手もありますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる