教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早く帰りたい。なんで飲めないビールを無理やり飲ませようとするかなぁ~。ただでさえビールなんて飲めないのに500ml缶なん…

早く帰りたい。なんで飲めないビールを無理やり飲ませようとするかなぁ~。ただでさえビールなんて飲めないのに500ml缶なんて無理や。追加で350ml缶チューハイも出されたしよ。どうすればいいですか?

補足

やっと解放されたし。飲み始めたのは17時、解放は20時半ビールの500缶2本はきついわ。なんとか無理して飲みきったけど。またこれを理由にもっと飲ませられるんだろうな。ぶっちゃけおみやげでもらった未開栓のビール500缶2本とおつまみいらないから駅のゴミ箱に捨ててきた。文句言われる筋合いはないよね? だって飲みたくないものを無理矢理飲ませてきたんだもん。

97閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ビールで乾杯が、音頭 取りやすい。注文しやすい。 同じもん飲んでる風習が 根強いんだろうね。 よく500ml2本で3時間半も 持ったなと思います。 俺は絶対足りん。 今は自営の経営者なので、 従業員時代の飲みは出来ない。 が、 従業員時代は、会社の飲み会ほど 時間が無駄なものはないと 感じました。 自分はウーロンハイなら 半々割りで20じからなら 3時位までは、 本当は飲んでられます。 が、それは対友達や親友用で、 会社の飲み会では、 【酔ったフリ】とか【飲んだフリ】 馬鹿らしいので、日本酒頼んで 店員と営業らしく交渉して 俺の日本酒は水を入れてくれとか 含んで、おしぼりで口拭くふりして 出したとかあります。 おしぼりがビチャビチャや 酒臭くなったら交換。 意図的に吐ける訓練したので、 トイレで即効吐いて あ〜くだらね。と、 1人になった後、ラーメン食った。 とかもあります。 いかに無駄なもんを体に 入れないかですね。飲めるのに。 どーせ、会社の金だ。 飲み会の本質は単に 経営者や幹部が、皆で 飲んでると、 うちの会社は団結してるなの 安心感を買う為です。 なので、飲めないとか 楽しんでないだとか 参加しないだとかは てめーらで作った会社なので 不安になるんです。 自分は仲間と自営してた 時代もあって、今後人が 入っても、後輩は課長なー。とか 冗談で言ってましたから。 会社の成り立ちってのは 本当に山賊の頭が、子分 集めてった様なもんを、 スーツだとか、事務所だとか まともな様に見える化して いった。化けの皮を剥がせば 何処ぞの会社で、仕事が出来た 独立した山賊の集まりなんです。 社内でタコパ、餃子パーティー 飲み物は各自好きな物。 ファミレスで飯食べた後、 スポッチャ、ボーリング、 カラオケ。とかでも 今の若い子に連帯感を 強制したかったら、 そんなのでも良いと思うけどな。 無礼講で勝負するだよ。 部長を卓球で負かしたりさ。 ボーリングなんかは 古きサザンを聞いてた世代なら 散々やってただろ。 老いてる分、若い奴と いい勝負だと思う。 じゃあ、そろそろ帰ります。 おう、また明日な。みたいな。 元営業会社なんかは、1日潰して 野球大会、浜辺バーベキュー だったが、運転役を買って出れば 飲まなくて良い。 バーベキューの下準備や 飲み食い世話も、 会社提携の居酒屋が提供だし。 営業成績優勝支店は 韓国とか、グアムとか東北とか 沖縄とかキャンペー旅行に 連れてったし。 絶対、勝つぞ!とか言って。 全部外したことはなかった。 優勝させて独立したから 韓国行かなかったくらい。 今時の従業員が喜びそうな事を やれよって感じ。 じゃなきゃ金かけない方向で 社内飲食自由で楽しむとか。 嫌がる従業員尻目に、 いつまでも居酒屋飲みの 時代ではない気がする。 幹部おっさんや会社の話を 延々聞いてもつまらんしな。 以上。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる