教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大の栄養学科に進学する予定です。

短大の栄養学科に進学する予定です。志望理由は正直「食べ物に興味あるし、まあ……」くらいな中途半端な気持ちです。 栄養士の資格がとれるのですが、調べてみると「キツイ」「すぐにやめる人が多い」などが多く書かれていてかなり不安になりました。 その中で、「事務で働いた方が楽」という意見があったので、一般企業の事務員になることも考えています。 短大の栄養学科から、事務員になることは可能でしょうか? 最終的には実際に講義などを受けてきちんとどうするか考えていきたいと思っています。 よろしければ回答よろしくお願いします。

続きを読む

615閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    短大の栄養学科を卒業した者です。 卒業後の就職先は沢山あります。足りないほどです。ですが、現場(栄養士として、調理員としてなど)で働くと体力的にも金銭的にも(とにかく安月給)キツイです。 ぜひ、学生時代にがんばって内申をあげ、大手の食品会社の事務で務めてください。そこで人生変わります。 年収もいい、福利厚生もいい、人間関係も狭くないので現場で働くより良いです。 保育園、介護施設、食堂の三つが就職しやすく離職率が高いです。 四年前の情報になりますが、40人中6-10人が誰もが知る大手で事務をしています。離職していないですし、かなり休日エンジョイしてます。 たた、短大を出て別の事で楽しく働いている友だちもいます。栄養士にとらわれなくても良いと思います。 栄養士として働くなら大手で事務!周りの栄養士状況から考えての結果です。 勉強がんばって下さい!

  • 短大の栄養学科から事務員に就職、ですか。 もちろん可能です。 ワードやエクセルなどが使え、 一般常識を備えたまじめな人なら。 ただ。 最近は、事務の仕事は、 正社員の仕事から非正規の仕事に置き換わっています。 事務で仕事を探すと、 正社員としての就職は、難しいかも知れません。 非正規として安い給料で不安定な仕事をするくらいなら、 栄養士として正規職で就職する方がいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる