教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師 はじめまして。新人看護師でそろそろ1年がたとうとしていますが緊張が強い・自信がないです。 最近、…

新人看護師 はじめまして。新人看護師でそろそろ1年がたとうとしていますが緊張が強い・自信がないです。 最近、始めて行う処置がありました。先輩に一緒に確認をして貰いましたが、その先輩が苦手で声をかけるのにも必死で、ましてや始めて行う処置なのでド緊張していました。処置を行っている時に患者さんから質問があったのですが、「返答の仕方を間違ったらどうしよう・・ 」「処置にも返答にも自信がない」という思いからしっかりと返答することができませんでした。 あとから、先輩に患者さんの処置に対する不安があるのに返答してないと無視にみえるし、不安を増強させる、患者さんのことなにも考えてないと怒られました。 私は入職したてのときにラウンド時に先輩に一緒についてきてもらう段階のときに、緊張(先輩に見られている)という緊張や不安から患者さんとうまくコミュニケーションがとれず、コミュニケーションが問題となった時期がありました。(先輩がいないと気にせずコミュニケーションがとれます。人目につけと思うと緊張と不安から挙動不審になってしまいます。) プリセプターにきっと今後患者さんへの対応でどうしてそういうふうになったか聞かれると思います。(本当は嫌いな先輩に見られているからできなかったと言いたいですがそんなこと言えません。) また夜勤で朝に全体への申し送りの時も、嫌いな先輩がいると緊張と不安とストレスが声が小さくなってしまいます。(もともと滑舌がよくない、声が小さいこともあり、なお聞き取りにくい申し送りになっていると思います。) 昔から嫌いな人と関わるときに過度に意識して、緊張や不安にかられてしまい、挙動不審になってしまいます。 最近病棟にチョイボス的な人が発する悪口に精神的に病み(うつ病などまでは発症していません)身体症状(嘔吐下痢)が出てしまい数回休み、師長と面談をして、チョイボスとは勤務が合わないよう調整してもらい、再スタートをしたばかりで先輩達からは目をつけられている状態です。 私はストレスに弱い、怒られたことがなく怒られたらずっと凹む(上記に書いたような不安緊張強いタイプなので学生時代は先生の言うことをきく優等生ポジションだったので他者から怒られた経験があまりありません。)物事を気にしやすいといった性格のため、女の職場のドロドロで働くことに息苦しさ感じます。 体調壊してから、「いつまで働かないといけないのだろう?」「私はなんのために働いているだろう?」と思ってしまいます。そういう気持ちが業務に影響しているかもしれません。 業務をしていても、漠然とした不安・喪失感から自信なく毎日「いつまで働かなければならないのか?」と思って生きています。チョイボスの件で挫折したが頑張ろうと思ったが、やっぱり一度身体も心も休んだほうがいいのか?と思ってしまいます。 でも、次の就職先があるのかわからない・・ また不安にかられます。 支離滅裂で申し訳ないですが、こんな不安・自信なく仕事をしている私にアドバイスを下さい。

続きを読む

1,901閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    看護師の性格人間性職場環境を知ってる人からすれば、もう少しだけ頑張って良い旦那さんを見つけて、良い奥さんになってください。ずっとずっと看護師なんてやってても人生つまらなくするだけ思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 息苦しさにフォーカスしてお読みください。 その場で肩を上げずに十分な深呼吸ができますか? また、姿勢の悪さ、顎関節症、慢性的な首肩のこりはないですか? 自律神経失調症のような症状も含めてパニック障害は自力で治しました。 治ってから言えるのは一般的な原因解釈、治療法には本当に妥当性があるのか?ということです。 また、「パニック障害」に限らず、多くの気分障害は同様に言えることかもしれません。 内科、歯科、呼吸器科、循環器科、心療内科、精神科などで総合的に診断を受けてみてください。 1箇所に固執せずに総合的にです。 また、原因の説明、治療方針についてはご自分でも妥当性を判断してみてくださいね。 パニック障害を治した過程を元に回答します。 私はパニック障害でしたが、併発していた症状、近年で急増した原因の医学的な解釈の不明確さから原因は精神的ストレスではなく、併発していた症状を含め原因は体にあると断定して自力で治しました。 深呼吸をしたときにしっかり吸えていない、肩を過度に上げないと満足にできない、肋骨に不可解な痛みや圧迫があるなどはありませんか? 私には慢性的な息苦しさがあり、頻繁に深呼吸をしていました。 ただ、深呼吸を何度しても満足に酸素が取り込めていない感覚があり、肩も大きく上げないと駄目でした。 それが今では全くありません。 平常時 (既に息苦しい)→うつ状態、自律神経失調 ↓ 何らかの緊張 ↓ 呼吸の乱れ ↓ パニック発作 人間は緊張すれば心拍数の上昇や体の筋肉の緊張があるわけですが、平常時に満足な呼吸ができていれば多少呼吸が乱れても何の問題もないものの、慢性的に息苦しい状態があると多少の乱れで許容レベルを超えて過呼吸やパニック症状が生じると考えました。 では何故、慢性的な息苦しさがあるのか? (私は息苦しい状態を数年我慢していたため、更に悪化して明確な「息苦しさ」として認知できるようになりましたが、明確に「息苦しさ」を感じない状態でも体としては十分息苦しい状態になっている方が多いのではないかと思います。) 原因は姿勢の悪さによる「胸郭の歪み」でした。 胸郭、すなわち肺を囲む肋骨の稼動不良により肺が十分拡張できず、慢性的な息苦しさに直結していたという解釈です。 骨格の歪みなんていうものがあるなら、レントゲンでおなじみの整形外科でも指摘頂けそうですが、残念ながら整形外科では問題として認知できないようです。 私は3箇所の整形外科で同時期にレントゲンを取ってみてもらいましたが、全く指摘されませんでした。 でも鏡を見れば明らかに右肩が上がって、更に右肩が前傾、左肩が後傾し、右肩が極度に上げにくい状態でした。 更に同時期にあった以下のような症状も「胸郭の歪み」「体の歪み」の存在を確信させる要因になっていました。 ・顎関節症 ・片側の首こり、肩こり ・右肩甲骨の痛み ・首が痛くて左を向けない ・椅子に座ると真っ直ぐにならない ・立っていると真っ直ぐにならない →全て自力で完治させました 体の歪みに注目してみてください。 ちょっとやってみてもらいたいのですが、ヨガのポーズでよくある「後ろ合掌のポーズ」はできますか? できれば良いのですが、出来ない場合はどちらの手が合わせにくいかで筋肉が堅くなっている側が分ると思います。 私は明らかに利き手の右側が合わせにくかったです。 この事に気がついて多くの症状を治すことができました。 深呼吸をしても肩は上がらなくなり、日常的な呼吸も非常に安定しました。 対応としては自宅でストレッチが重要だと考えます。 当初は私も整体やカイロに行ってましたが、自分で問題の箇所を感じながら取り組んだ方が効率が良かったです。 また、日常生活の中で姿勢を正すことも重要でした。 ちょっと過度に胸を張るように生活すると丁度良かったです。 特に重要なのは「第3、第4胸椎」だと考えています。 頭を下げた時に首の後ろに出っ張りがあると思いますが、それが第7頚椎でその下3番目、4番目の骨ですね。 まずは背中のストレッチを進めてみてください。 やって良かったストレッチをまとめていますので、参考までにお読みください。 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898 ・猫背の本当の原因とは http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275815 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331

    続きを読む
  • 看護師6年目です。 質問者さんの気持ちが痛いほどよくわかりますw わたしも新人のとき、怖い病棟ナンバーワンの病棟に配属され壮絶な1年間を過ごしましたw 陰口を聞こえるように言ってくる先輩(もはや陰口じゃないw)、みんなの前で怒鳴り付ける先輩、出来ないことにたいして残念だね。と言い捨てる先輩などなど、まぁ怖い人はいっぱいいましたw プリセプターの先輩も、長いものには巻かれるタイプで(まぁ、怖い先輩には逆らえないですよねw)、あまり味方にはなってくれませんでした(^_^;) 1年目だから尚更先輩ナースが怖く映っていたと思います! そしてわたしもプレッシャーに弱いタイプで、ラウンドに先輩がついてくると血圧計すら上手く負けずに手こずったし、報告や申し送りのときも恐怖で声が出なかったですw 先輩に何言ってるか声小さすぎて聞こえないと鼻で笑われました(苦笑い) 受け持ち患者さんの検査出しをしている間に、他の受け持ち患者さんの点滴がなくなってしまったときに、それを先輩が発見し、患者さんのことちゃんと見てるの!?と怒鳴られたこともありますし、シフト発表の際、とある先輩と夜勤が一緒なことがわかると、うわ~この日○○さんと一緒だ~夜勤休んじゃおっかな~と言われ落ち込みました…w トイレに駆け込んで泣いたこともあります(^_^;) 悪いジョークだったかもしれませんが、そういうのが判断できないくらい1年目のときのわたしは常に追い込まれていました(汗) 元々感情が表に出ないタイプがまた仇となって、顔がやる気がないと言われたり… そんなことの積み重ねでモチベーションも駄々下がり… 毎日辞めたい辞めたいと病んでました。。 もとから、ずっと看護師になるのが夢だった!というわけではなく、なんとなく成り行きで(おじいちゃんおばあちゃんが好きで介護しになりたかったけど、看護師のほうが将来的に安定してるから看護師にしたら?という母の提案に、じゃ、看護師にする~という成り行きですw)看護師になったので最初からモチベーションは低かったんですがね…w 転職サイトも利用しました。 もちろん転職先の病院は紹介してくれますが、1年目のうちは自分のためにもあまり転職しないほがいいと言われました。 結局転職には踏み込まず。 毎日ただ生きて、嫌々仕事に行き、苦手な先輩と夜勤が一緒のときは本当に本当に嫌々仕事に行きました…w もちろん優しい先輩もいましたし、苦手な先輩に褒められたときは本当に嬉しかったです!怒られてばかりでしたけど…w と、まぁ…話が長くなってしまってすみません(^_^;) でもそんな質問者さんももうすぐ二年目ですね! 1年目を乗り切るって、大変なことだと思います! そんな質問者さんにも、もうすぐ後輩ができますね! 新人が来ると、2年目はなかなか目をかけてもらえないことが多くなります。「わからない」と言い出しにくくなる時期でもあります。 後輩に教えることで、自分も学ぶことがあります! わたしも2年目になって少し仕事に慣れ、視野も若干広がって出来ることも少しずつ増えてきました! そうすると自信もついてきます。まだまだ勉強は必要ですが、自信ってそうやってついてくるものだと思います♪ 2年目になっても、わからないことは、わからないままやらずに調べる、聞く姿勢は変えないでくださいね♪ 看護師の仕事は患者さんの安全第一です! 辛いときも患者さんの前では表に出さずに、女優になることです!(うちの病棟でよく女優になれと言われてましたw) こちらの不安は患者さんに伝わります。看護師が不安だと患者さんも不安です。 患者さんの質問に対する答えが自信がないのなら、即答する必要はありません。きちんと調べ直して後から説明しにいくこともできます。 新人もベテランも、患者さんにとってはみんな同じ看護師! 患者さんも、自信のないことを教えられるよりは、ちゃんと調べ直してきちんと教えてくれた方が安心ですよね♪ もちろん、自信がないときは事前に調べておくことがマストですけどね! わたしもそうだったけど、質問者さんの今の時期、今の心境のときって、誰に何を言われても、不安は拭えないものかと思います(^_^;) でも、少なからず経験したわたしから言わせていただくなら、不安を克服するのは経験です! あのときの自分に言ってやりたいですwでも辛いあのときにはもう戻りたくありませんが…w 新人時代に優しく、親身になって教えてくれた先輩の姿勢や仕事に対する姿勢はよく覚えておいてください♪ 経験を積んでいくと、新人のときの気持ちは薄れていくものです。そうして新人に厳しくなってしまう人もいます。 もちろん愛のある厳しさ、というのもありますが! 苦手な人と関わるときは過度に緊張して挙動不審… わたしもそうです~w でも看護師って怖いもので、気の強い人が周りに多いと自分も少しずつ気が強くなってきますよ~w もし、夢をもって看護師にせっかくなったのなら、もう少し続けてみてほしいなぁ…と思います♪ わたしもここまでやってこれたんだから、質問者さんも大丈夫! 仕事が楽しい!と思える時期が来ることを願ってます♪

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師さんの世界は独特な人間関係の難しさがありますよね(゜_゜;) 変に何とか頑張ろうと気を張り過ぎず、いつでも辞めるという気持ちで挑むのが良いかもしれません。 職域は広いし、自分の感覚に合う職場も必ずあると思うんで(^-^) 症状的にキツかったら、すぐに受診出来るような心療内科クリニックを探して、診察してもらって診断書を書いてもらいましょう(・。・; 仕事などに対する責任感や気遣いなど大切ですが、ムリを重ねて心身ともに症状が悪化してしまうと、本来の自分の良いときの心身状態に戻るのは、かなり大変なのでそれも1つとして考えてもらえたらと思いますm(_ _)m

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる