教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1/31付で退職しました。 (結婚転居なので特定理由離職者と確認済) 離職票が届いたらすぐにハローワークに 失業保…

1/31付で退職しました。 (結婚転居なので特定理由離職者と確認済) 離職票が届いたらすぐにハローワークに 失業保険の手続きをしようと考えていました。 遅くとも2/3には届くと思っていました。 本日2/2会社から、年金手帳の名字変更を していなかったので明日じゃないと 申請完了できなくて郵送できないと電話がありました。 年金手帳と一緒に離職票を郵送するから 届くのか土日になってしまうとのことでした。 なにもなければいいのですが、2/6(月)から 新婚旅行で海外に行く予定がありました。 海外に行く前に失業保険、国保等の申請をするつもりでした。 質問させてください。 住んでいる所は群馬県です。成田空港発は18時くらいです。 できるならば2/6朝一で終わらせたいと考えています。 空港には遅くても15時に着いていたいです。 ハローワークと市役所は8:30からやってるので ちょっときついとは思いますが、 海外から帰ってくるのが13日なので 失業保険の申請をしないと遅くなってしまいますよね。 申請の手続きにはどれくらい時間がかかるのか。 国保は海外から帰ってきてからでも特に問題ないか 教えていただきたいです。 (国保は減免できるか聞きたいので離職票がないとダメなのです…) よろしくお願いします。

続きを読む

273閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険は旅行から帰ってきてからで大丈夫ですし、一週間くらいの旅行でも帰ってきてからの方が適切でしょう。申請した日にいきなり「ちょうど好条件の案件があって明日面接するっていうから応募しましょうね」と言われて、「明日から新婚旅行なので無理です」というわけにはいかないのです。おっちゃんが相手をしてあげるんなら「ああ、そうなの。じゃあ、しゃあないか」と言ってあげられますけど、堅物の職員に当たってしまい「じゃあ、すぐに就職できる状態にないじゃないか。可愛い顔してなめとんのかわれぇ!」と怒られてもつまりません。せっかく新婚旅行に行くのに。 海外旅行に行くなら、健康保険はちゃんとしておいた方が良いと聞いたことがあります。旅行先で怪我してあっちで病院に行ったりすると、領収証があれば清算できるけど切り替えてないと面倒臭いとか。そこんところは確かめておきましょう。まあ、海外旅行は十分経験しているのかもしれないから「そんなことわかってるわよ」と思うかもしれませんが。 切り替えと減免は同時じゃなくても大丈夫でしょう。まあ、行く前に離職票が届けば問題ないのかも知れませんが。 どうでもいいんですけど、すでに転居して同居してるんでしょうかね? 特定理由離職者の「結婚に伴う遠方への転居」の「結婚」は入籍したかどうかというより、同居しているという事実のことを指すはずです。また、転居前に手続きしても遠方への転居が「予定」ではダメなはずです。「予定」で認めてるとみんながそういう予定を立てて、認められたとたんに「ドタキャンしました」と言い出しかねません。なので戻ってからの転居ならどうあっても戻ってからでないと特定理由離職者にはなれないと思いますよ。 あと、なに、時間ですか。それはなんとも。 昔、神奈川でやったときは何だかんだで数時間過ごしたように記憶してます。午後一に行って4時半過ぎてたような。混み具合とか場所でも違うでしょう。年度末でもあるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

成田空港(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる