解決済み
ホテル経営学が学べる日本の大学を探しています。現在高校1年です。現在祖父がビジネスホテルを経営しているのですが、それを継ぐ人がいないので、自分が継ごうかなと思っています。なので、ホテル経営学が学べる学校を探しています。金銭的な問題で海外は無理です。 それと、ホテルを経営するのにあたり何か必要な資格等はあるのでしょうか?祖父は料理も自分で作っているらしいので、調理師免許は取るつもりなのですが、ボイラーを扱う資格など他に取っといたほうがいい資格などあったら教えていただけると幸いです。
1,061閲覧
2人がこの質問に共感しました
ビジネスホテルに特化するなら、難しいホテル学はあまりに高度過ぎて、混乱するのでやめた方が良いでしょう。普通の経営学部で充分です。 今、探そうとしているホテルの経営がわかるような大学はたぶん観光系だと思うのですが、そういうのは大型のリゾートホテルや都心の高級シティーホテルが対象だったりしますので、ビジネスホテルでは、ほとんど役に立ちません。やる事の手間暇とコストに、集客売上が見合わないという意味です。 ただし、アパホテルの様なチェーン店ホテルを目指すならアリですが、そのためには圧倒的な資本力(お金)が必要で、ビジネスホテルでオーナー自ら調理している様な規模感では、ちょっと難しいです。 従って、ベンチャー起業やベンチャー精神を主としている経営学部が良いのかと思われます。一般の経営学部も中堅から大企業向けの基礎勉強なので、そこから自分で選択しながら学ばないと、無駄なところまで学ぶことになります。 余裕があるのであれば、普通の大学に行って、Wスクールでビジネス専門学校に行くことも有効かと。でも、祖父のビジネスホテルでバイトしてる方が、より早く現場を把握できるので、その方が良いと思いますね。そのうえで、違う大手のビジネスホテルのバイトに行く事をお勧めします。 調理師免許は、保健所がやっている「食品衛生責任者」の講習を受ければ、1日で取得できます。調理師の様に1年かけるのは馬鹿らしいです。居酒屋の調理のバイトに6ヶ月も行けば、調理師の学校に行くより有効な、現場を回すおおよその要領は掴めます。 ボイラー技士が要る様な古いタイプのビジネスホテルなのですね。色々と改革も必要だと思いますし、設備の耐用年数によっては入れ替えなどもありますから、ご自身であと30年をどう作るのか?その後、どうしていきたいのか?を学生時代に色々と考えて、発展的にビジネスを検討してください。 必要な資格ではないですが、自営業なら金銭感覚は必要です。帳簿上の利益が出ていてもお金が足りなければ倒産しちゃうので、キャッシュフローを読む能力は重要です。
私なら大学に進学はしません。 目的である祖父のビジネスを継ぐと、 はっきりしていますからね。 ズバリ、 ホテル観光科のある専門学校へ進学します。 ある専門学校を見ると、 ホテル実務技能検定 国内旅行業務取扱管理者 ホスピタリティ検定 観光英語検定 サービス接遇検定 色彩検定 文書デザイン検定 プレゼンテーション検定 表計算検定 (選択検定) 総合旅行業務取扱管理者 中国語検定 秘書検定 手話技能検定 サービス介助士 他の専門学校では、 国内旅行業務取扱管理者資格[国家資格] ● 総合旅行業務取扱管理者資格[国家資格] ●国内旅程管理主任者[修了者]( ツアーコンダクター) ●旅行地理検定 ●AXESS実用検定 ●実用英語技能検定 ●損害保険募集人 一般試験 ●TOEIC ●コンピュータサービス技能評価検定(ワープロ・表計算) ●POP広告クリエーター技能審査試験 ●秘書技能検定 ●ビジネス能力検定(B検) このように必要な資格を取得することが出来るようです。 実務経験もさせてくれる専門学校もあります。 大学へ進学しても、、、、と、 思いませんか? 調理師免許は、 専門学校へ通わずに調理師免許を取得するには、2年間の実務経験を行った後、試験に合格することが必要です。この試験を受けるには、願書と一緒に「実務経験証明書」を提出しなければいけません もう一つは、 調理の専門学校に通って卒業する事です。 学校を卒業すると同時に、調理師免許を申請する事で取得する事ができます。 あればいいが、取得するのに時間がかかる。 先ずは、専門知識修得、現場体験を最優先しますね。 私なら、 ホテル観光の専門学校へ進学します。 広く業界のことが学べますので、 自分の立ち位置が分かります。 今後の経営戦略が見える訳です。 大学の卒業証書なんて、やることが既に決まっている質問者さんには、不要だと思いました。 将来経営者として、 最低限の経理の知識と、税金の知識は必要です。 専門的なことは税理士さんにお願いすることで大丈夫ですが、最低限の知識は質問者さんにも必要です。特に税金に関してね。 税法ほど、グレーで、いい加減な?法律はありません。 追い追い、この意味が理解出来ることでしょう。
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る