解決済み
コンビニを経営しています。先日、高校三年のアルバイトのスタッフが両替ミスをしました。 お客が500円玉を14枚も持って来て、札に両替してほしいと頼まれました。 何を血迷ったかドロアーの下にある万札を8枚を数え、お客に渡してしまいました。 レジはマイナス7万3千円です。 警察に相談をしています。 お客が両替のあとATMを利用していますので 調べてもらっています。 両替ミスした高校三年は全く反省しておらず 刑事が高校三年に電話をしました。 謝るように言ったそうです。 高校三年から私に電話があり「警察のかたに言われたので、とりあえずあやまります」と言われ全く大変なことをしてしまったと認識していないので腹わたがたちました。 ①そこで質問ですが高校三年に損害賠償請求はできますか? ②ことの重大さをわからせて何か罰を与えることはできますか? 7万3千円は痛いですし何とかしてほしいです。 よろしくお願い致します。
誤字です 腹わた→腹 腹わたが煮えくり返る思いなので思わず間違えてしまいました。
822閲覧
経営者が責任を追及する方法として 民法415条の債務不履行に基づく損害賠償請求は可能かと思われますが ただ 明らかにわざと違算金を出している場合(故意にレジのお金を盗むなど)を除き 全額負担させられることはないとのことです 一度、弁護士にご相談下さい。
さしあたり、警察のATM捜査の結果を待ってみてもいいのでは。客の身元分かればおそらくお金は戻ってくるでしょう。 念のため、そのバイトとの共犯関係がないか確認はしたいですね。 戻ってこなかったとして、 その高三はクビにするしかないですね。 その様子では請求したとて支払い意思がないでしょう。 親に誠意があれば親が払うかもしれないですが。
まずこの客、相手が間違ったのを知りながら受けたなら詐欺罪になります、不作為中の作為といい、釣り銭詐欺の典型ですね、客とグルではない? ただアルバイトの業務上のミスで裁判は大人げない、せいぜい折半でしょ。
親を追い込んで弁償させよう 世の中の厳しさを教えてやるべき
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る