教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の勉強を地元の図書館で借りたTACの参考書を使って勉強しているのですが、有価証券のところを勉強していたら本に保管…

簿記2級の勉強を地元の図書館で借りたTACの参考書を使って勉強しているのですが、有価証券のところを勉強していたら本に保管有価証券や差入有価証券などが書いてあり、実際にTACに通ってる友達に2級勉強してたときにそんな言葉見たことないと言われました。 本は2010年くらいのものだと思います。 現在は範囲ではないのでしょうか?またこの6年くらいで範囲って結構変わってますか?本屋で最新の参考書を買って勉強した方が良いのでしょうか。

続きを読む

393閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有価証券の貸付、借入、差入、預り、保管の論点は平成25年度の出題区分の改定によって1級の出題範囲に移行しています。 また、2級については今年度に大幅な出題区分の改定が行われました。 (ちなみに平成29年度、平成30年度とさらに改定が行われていく予定になっています。) 【参考】 https://www.kentei.ne.jp/7293 http://www.boki-navi.com/kaisei.html その他細かい部分でもいくつか改定が入っています。 費用を安く済ませたいというのはわからなくもないですが、合格を目指すのであればできる限り最新版のテキスト、問題集を使用されたほうがいいと思います。

  • 出題区分が変わりました。 平成28年度、29年度、30年度で更に大幅な改定がありますので、古いテキストが良くないとは言い難いですが、最新版のテキストの方が効率よく勉強できますよ。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる