教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームクリエーターになるには文系か理系どちらですか?

ゲームクリエーターになるには文系か理系どちらですか?

1,898閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲームクリエイターといっても色々です。 「プランナー」 高校は普通科。 選択科目は理系。 卒業後は、偏差値が60以上なら大学へ。 それ以下なら専門学校へ。 「プログラマー」 高校は普通科、もしくは情報処理科。 選択科目は理系。 卒業後は、情報処理系の大学か専門学校へ。 「デザイナー」 高校は美術科。 選択科目は理系。 卒業後は、名門美大か専門学校へ。 「シナリオライター」 高校は普通科。 選択科目は文系。 卒業後は、偏差値60以上なら大学へ。 それ以下なら専門学校へ。 「サウンドクリエイター」 高校は普通科。 選択科目は理系。 卒業後は専門学校へ。 「デバッガー」 ほぼアルバイトだから、どんな道を辿ってもなれる。

  • ゲームを作るって言っても、「ゲームの何を作るのか」によるでしょ。 ゲームの内容なのか、キャラクターなのか。音楽なのか。 図書館に「○○になるには」シリーズの本があるから調べてみ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる