教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をし発達障害のお子さんをみる職に就きました。

転職をし発達障害のお子さんをみる職に就きました。自分は全くの未経験での採用でしたが募集要項にも未経験者歓迎!と書かれていた為自分でも大丈夫かな?という思いで面接をし採用に至りました。 いざ、働いてみると 楽しいと思えるときもありますが やはり発達障害の子供たちなので言語能力が乏しく自分自身もどう対応していいのか分からずアタフタしてしまい、 さらに突発的に走り出したりする子も中にはいるので、この子たちの応対が非常に難しく遊びの誘導などもうまくいかず日々落ち込んでしまいます(_ _;) どうしたらもっと今の遊びから違う遊びに誘うことがてきるのか、 子どもの心理を掴むことは非常に難しいことなんだと改めて感じることができました。 1人で2.3人のお子さんをみるのもそれぞれ遊びたい事が違いますしそこをどうすればいいのかも分からずにいます(´-﹏-`;) 保育の経験などもありませんし、 これまで発達障害のお子さんと触れ合った経験の無い自分がこの仕事を選んだのは間違いだったのでしょうか?? 自分としては始まったばっかりなので 頑張ってついていこうと思っています!! そこで保育士をされていた方、 現在している方、 また発達障害のお子さんをお持ちの方、 そういった職場で働いている方、 子供たちの接し方などを教えて頂きたいのです!!! 色々なお子さんがあるので十人十色ではありますが こんなときはこうすると子供たちは嬉しがる! 男の子にはこういう遊びを! 女の子にはこういう遊びを! ○歳くらいだとこんなのが良いよー(^ν^) などたくさんの意見が頂けると非常に助かります! 誹謗中傷などの回答はお断りさせていただきます。

続きを読む

1,004閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    発達障害の息子と娘がおり、2人とも放課後児童デイサービスに通っています。 発達障害にもいろんなタイプがあって、特性も興味も体格も本当に様々です。 性別や年齢にとらわれずに、その子のやりたいことを優先させてあげたらよいのではないでしょうか。 うちの子が通うデイサービスでは、だいたい1日3~8人程度の児童が利用しています。 一応、その日ごとにテーマがあって、「おやつのホットケーキを作ろう」とか「書初めをしよう」とか「凧を作って遊ぼう」とかあるんですけど、無理強いはされません。 凧あげに外に出たくない子は室内に残って本を読んだり、調理をしたくない子はかくれんぼをしたりしてます。 多動の小学生男子のプロレスごっこなんてめちゃくちゃ激しくて、けっこうビシバシ殴ったり蹴ったりするんですけど、それを理由なく強制的に「ダメ!」と止めたりもしません。 ケガをしないようにやんわり促し、どちらかが泣いたり怒ったりしたら「今、どうして泣いたのかな?」「相手になんて言えばいいかな?」といった感じで見守ってくれます。 お互いにそういうやり取りを繰り返して、人との距離感や関係性を学んでいます。 発達障害の子は学校や幼稚園で、頑張ってるのに怒られたり馬鹿にされたりして自尊心の傷ついてる子・自己肯定感の低い子が多いです。 なので、出来るだけ彼らの話や言い分を聞いてあげて、受け止めてもらえたらきっと心を開いて仲良くなれます(^^) 吃音や言語遅延などでお話が聴き取りづらいこともあると思いますが、目線を合わせてゆっくり穏やかに接して聞いてあげてください。 それだけでも十分ですよ♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる