教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについての質問です。

アルバイトについての質問です。2016/12月から初めてバイトを始めたのですが、実際やってみて、大学始まってこのまま続けていくことが難しいと感じました。 現在入っている、三月最初までのシフトでやめようと思っているのですが、だいたいバイトを辞めるのは一ヶ月前報告をしている方が多いと聞きました。(とくにバイト先から何ヶ月前にやめるなら言って欲しいとも言われてません) 三月最初に辞める場合は今週末ぐらいには報告をしておいた方がいいのでしょうか?一番偉い方はいらっしゃる日や時間帯がばらばらで…直接、お伝えしたいので、もしいなかった時のことも考えての今週末という意味なのですが… 回答をよろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニ店員です。 最低…最低で、2週間前(急に辞めなければならない場合などの期間)~一カ月前に報告をしてください。 なので、本当に辞めたいのであれば早く伝えても構いません。 雇い主側はも早い方が次の人を見つけて研修する期間も設けると考えると早くに越したことはありません。 一番偉い方(オーナー)には電話連絡で 「大事な話がありますので、少しで構いませんので時間を作ってください」と申し出てください。 そして大学とに両立が難しいと伝えてください。 もしかしたら、両立できるようにシフトを考えてくれるかもしれません。 その場合はどうする?っていうことも考えておいた方が良いですね。 曖昧な返答より辞めたいのなら迷わずに 「大学に慣れてきたらまた応募させてもらっても良いですか?」と答えるくらいのつもりでいてください。 と言ったからといって、別に応募しなくてもいいのですよ。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めるときの報告は早めの方が円満退職する事ができます。 1ヶ月以上前でも辞める事を決めたらそのときに伝えましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる