教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵袋に女性、参加者が、多いので言いにくいですが、妻の家庭内の仕事は大変てことはわかりますが、仕事で最も辛いのは、人によ…

知恵袋に女性、参加者が、多いので言いにくいですが、妻の家庭内の仕事は大変てことはわかりますが、仕事で最も辛いのは、人によって使われることや、会社のペースでやらされる感のことですから、これを一緒ごたにして、女性擁護評論家が家庭内の仕事は金額にしてサラリー以上の試算するやからがいますが、はらたちませんか?それとももうどうしようもないことですか?

補足

回答者の意見みると、よくテレビで見るような女性擁護評論家のやからとは多少違う、概ね落ち着いた意見なので安心しました。それにしても、○島○子みたいな、女性差別問題を壇上にかまえて、テレビに出たいばかりに女性に媚びをふってるつもりになる輩て、テレビ関係者は面白いからつかってるけど、この人本心てどこにあるのかね。

67閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    わかります。 私は女ですが、女のこういうとこが実にいやらしいと思います。 まぁどちらが上だとかやってることにあれこれランクをつけたくないけど、仕事を必死にやってきたなら一目瞭然でしょう。 私は仕事に命かけてきたし、毎日毎日目まぐるしくて本当に大変だった。 周囲からの期待やプレッシャー、上司の高圧的な態度、女の嫉妬や人間関係の難しさ、仕事で結果を出すという努力等々…。 これって家庭にありますか?笑 家事で忙しいって、じゃあんたらたかが休憩1時間くらいで後の7~8時間はずっと働きっぱなしなんかい?笑 しかも毎日同じ作業で臨機応変にやるとかもなく、料理が毎日大変とか言うけどクックパッドとか見ればレシピなんか考えなくてもいい。 あと、主婦何年もやってりゃ素早く料理や掃除をするコツなんかもわかるし昼間なんかのほほんとテレビ見て寝転んでもいい。 誰かに指示されたりその通り、いやそれ以上に動いて数字を気にする日々の緊張や圧力はあるのか?と。 いやね、でも悪いばかりではないの。 ちゃんと旦那さんの体を気遣ったり毎日キレイにしたりとかは素晴らしいんですよ。 問題は、そこまできっちりやってないくせして文句に愚痴言いすぎなんだよ。 仕事ができる人、物事わかってる人って辛くても弱音は吐かないんだよ。 でもいい加減な主婦ときたら、旦那がどうたら今日はああだこうだって…ま~ず愚痴が多い! 本当に辛かったら愚痴なんか言ってる暇もないわ。 愚痴言えてるうちなんてね、気楽なもんですよ。 主婦は世の中の厳しさをわかってないから視野が狭いし、自分で悩み事を勝手に作り出して大げさに言ってるだけ。 そのいかにもわかって!大変なのよ!みたいな押しつけがましい性格直さんかいっ! 厳しい上司のもとでやってたらね、なにクソふざけんなやってやる!って思って一言「はいっ」だよ。 縛りつけられてないと自由だから、ちっさいことでよくもまぁグチグチ言えるんだよね。 おまけに旦那さんには当たり散らすだの、お前ら何様だ調子のってんな!と思います。 だったら休憩1時間で、7時間部屋を隅々キレイにして料理も手抜きとかやってないで煮物とか手間暇かけて作ってから文句言いなって感じ。 それで同じでしょ? それが仕事であり、プロなんだよね? まぁそんな根性もなく言うことだけ言って行動が伴ってないのは、やはり世間知らずのあまちゃんです。 社会ってのはいわば戦場なんだよ。 男の人は日々戦ってるの。 私も男の人と渡り合ってトップ勝ち取ったからよくわかります。 あれは神経おかしくなる。 そこらのへなちょこメンタルな人にはできません。 どうしようもないこと…うーん、そうですね。 女は男の人みたいに頭脳で考えないし視野狭いから。 これね、まぁ男の人みたいに仕事でやりあえるだけの根性と気力もってないから一生わからないよ。 自己中ばっかだし、ちょっとしたことでナヨナヨもしくは図々しい気質の女にはわからない。 そういう次元じゃないですから、まったく別の生き物と思っておいたほうがいいです。

  • 金額にする必要は確かに無いと思います。 しかして家庭のことも子供や夫優先で自分のペースなんて、トイレさえなかなか行けない主婦もいますのよん。

  • 知恵袋でよく叩かれている「専業主婦」ですwww そうですね、何となく分かります。 腹が立つまではいかないけど、 わざわざ算出する事もないかと、私も思います。 家事をしてる者に対して、感謝しない人が 多いから、「擁護」のためにしてるんでしょうね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 適当に上手に家事を手抜きしている主婦もいれば、 きちんと家事をしている人もいるので、 一概には言えませんが、 主婦業に定休日はありません。 決まった退勤時間もなく、残業手当もつきません。 私は、11年近く、兼業主婦をしていましたが、 二度と戻りたくないです。 そういう「労働」に対して、 偏見的な考えかたや発言をする男性が多いので、 「女性擁護評論家が家庭内の仕事は金額にしてサラリー以上の試算」 という考えかたが出てくるのかなと思いました。 それもどうかなとは思いますが、 結局、ケースバイケースだと、私は思います。 手抜き家事をする主婦もいれば、 主婦業に偏見的な男性もいるからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる