質問者さんが、お持ちの小児科医のイメージがよくわかりませんが、もし開業医の小児科外来のイメージなら、それは小児科医の仕事の一部に過ぎないと思ってください。 外来診療の他、入院患者の診療もあります。小児科も細分化されており、専門的な治療や検査もあります。(細分化は成人内科の〇〇内科に近い感じです。お近くのこども病院の診療科案内を見ると、わかりやすいです。) 小児科に限らず、どの科の医師であっても、研修2年では使いものにならず、専門科の研修を最低3年はやって、専門医試験を受験できるようになります。細分化された専門分野の研修も、同時もしくは続けて行うことになります。 激務が何を意味するのか、わかりませんが、ある分野の仕事を覚えるためには、9-17時の勤務では足りません。また、地域の中核病院で、自分の職務を全うするなら、研修後もそれなりの勤務時間になります。(毎日寝れないというレベルではないですが、家には寝に帰るとか、休日は当番やら何やらで、必ずしも休めないというレベル。) 患者さんの集まる病院は、直接患者さんと接しなくても、研究や発表を積極的にやらなくてはいけないので、勉強や準備のための時間も必要です。 勝手な独り言ですが、忙しいのは全然気にならないと言われると、よく知らないから言えるんだろうなあ、と思ってしまいます。 質問者さんは、おいくつの方なのですか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
勤務医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る