教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

豪華客船に仕事として乗船したことがある方に質問です(職種は何でも構いません)

豪華客船に仕事として乗船したことがある方に質問です(職種は何でも構いません)ふと疑問に思ったのですが、職種にもよると思いますが豪華客船で休日はあるんですか? そして、豪華客船で24時間交代で仕事をするものもあるかと思います。 海外の豪華客船と日本とで仕組みが違うのかもしれませんが… 休日や休憩時間の時は、豪華客船に備え付けられているプールなどの一般の客もいる施設を利用することは出来るのでしょうか? (要は、フリーの時は一般客と同じようにくつろぐことができるのか) そして、寝る場所とかは一体どうなっているんでしょうか? 豪華客船では、本当に様々な人が働いていますが寝床は共通なのでしょうか? あと…最後に個人的なイメージですが豪華客船で働いてる人は本当に色々な意味で毎日が充実して楽しそうなイメージがあるのですが、実際働いてみてどうだったでしょうか…?

補足

"そして、豪華客船で24時間交代で仕事をするものもあるかと思います"の部分 24時間体制の仕事の場合は交代でするものもあるかと思います。 と訂正させてください あともう一つだけ、豪華客船の施設や店は基本何時頃までやってるものなんでしょうか? 正直、夜になり船内がシーンとしてるイメージが無く24時間ずっとワイワイやってそうなイメージがあるのですが カジノとか特に24時間営業してそうなイメージが…

続きを読む

1,113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何人かの知人がクルーズ客船に乗船勤務しています。 質問が全般的なので、1件ずつ回答していきます。 外国船と日本船では雇用形態が異なるぐらいで、勤務時間等の仕組みはそれほど多く変わりません。日本船は何でもやります。外国船は決められたパートの仕事しないと考えてください。 クルーズ客船のクルー、スタッフは船長以下全て階級で管理されています。階級が上位のクルー、スタッフは乗船客と同じレストランやフードコートを使っています。下位のクルー、スタッフは乗員専用の食堂しか使えません。 フリーの時でも、常に乗船客の目がありますからパブリックスペースでくつろぐことはなく、クルー専用の隠れ部屋やジムなどにいるそうです。 寝室(居室)も階級によって異なり個室から6人部屋までいろいろです。ただ、多くの国のクルー、スタッフが乗っているので人種、宗教などの違いを考慮して日本人は日本だけで部屋を使っています。 勤務時間は職種によって異なります。 フロントは停泊、航海問わず24時間開いているので、完全なシフト勤務です。ショップ、カジノ、バーは航海中しか営業しませんから、入港したら当直員以外は上陸できます。船によって異なりますがショップは09:00頃から23:00頃まで、バー、カジノは10:00頃から深夜まで営業しています。 外国船ですと、内陸部以外の全世界の港に入港します。6~8ヶ月連続乗船して、2~3ヶ月の休暇というパターンです。日本に入港すれば下船引き続き休暇ですけど、バンクーバーやベニス、コペンハーゲンなどで降ろされて帰国休暇ということもありました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる