教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイホーム購入を機に転職すべきかどうか。 妻と来年小学生の子供と幼稚園児の4人家族です。

マイホーム購入を機に転職すべきかどうか。 妻と来年小学生の子供と幼稚園児の4人家族です。神奈川県のあるエリアにマイホームを建てるのが前からの夢で、数年前よりずっと土地探しをしており、ようやく良い土地に巡り会えました。 ただ現在は他県で仕事をしており、マイホーム購入を機にマイホーム近くの職場に転職するべきか迷っています。転職しなかった場合は片道2時間の通勤になります。以下それぞれの職場の内容です。 30台後半の勤務医です。 ①現在の職場 ・年収2100万(ボーナス、時間外勤務などの諸手当全部含めて) ・5年以上努めており、人間関係も問題なく、非常に働きやすい環境。 ・それなりに忙しいが、仕事はとても充実している。 ・病院の福利厚生など(学会・講演会などの参加の際、交通費・宿泊費は年何回でも全額支給 etc..)も素晴らしく良い。 ・新しいマイホームから通勤となると、朝5時に自宅を出て、ドアツードアで2時間。うち、計1時間〜1時間20分は新幹線と普通列車に必ず座れる(電車の乗換1回)。平均帰宅時間はおそらく22時頃。 ・1ヶ月のうち、平日5日と週末2日(計7日)はオンコールのため、仕事後は自宅には帰らず病院の近くの寮に泊まる(家賃25000円/月)。それ以外の土日は休み。たまに仕事が終わるのが遅くなるときは自宅には戻らず寮に泊まる可能性あり(月3回ぐらい)。 ・交通費は支給されるが、全額ではないため、月約2万円自腹を切る形になる。 ②マイホームから近い転職先候補 ・年収1500万(ボーナス、時間外勤務などの諸手当全部含めて) ・職場環境は悪くないが、今の職場ほど良くはない ・そこまで忙しくないが、仕事内容はそこそこ充実している。 ・病院の福利厚生など(学会・講演会などの参加の際、交通費・宿泊費は年1回のみ支給 etc..)はそこまで良くない。 ・新しいマイホームから通勤となると、朝7時半に自宅を出て、ドアツードアで30分。平均帰宅時間はおそらく平均20時頃。 ・土曜日は毎週午前中のみ仕事あり。休みは土曜日午後+日曜日。オンコールは月4-5回。 上記条件だとどちらを選びますか。 1.単純に比較して①か②を選んで下さい。 2.今すぐには転職はしなくても、いずれは自宅に近い②の職場への転職も検討していますが、何年間であれば①の条件で頑張れますか。 結構高い住宅ローンのことを考えると年収が高い方で頑張ったほうが良いのかなとも思いますが、子供との時間も大切にしたいとも思います。 皆さんのご意見いただければ幸いです。何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

405閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年収1500万じゃあ、注文住宅のローンと、教育費を払うのはきついと思います。 かといって、年収2100万の為に、毎朝5時出勤、10時帰宅を繰り返すのは、かなり、体力的にきつくなってくると思います。オンコールじゃなくっても、医者なら、緊急呼び出しがあるでしょうから、車で行くにしても、何時間かかるのやら。 新幹線通勤を40代、50代でも続けるのは現実的ではありません。 年収1500万くれる病院はそれなりにありますが。年収2000万以上くれる病院は、滅多にありません。 今の住居と職場で、10年位頑張って、5000-6000万位貯金して、神奈川のそのエリアに3000万以下のローンで家を建てる。 3000万以下のローンなら、年収1500万でも返せそうなので、職場をうつる、というのが良いような気がします。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 夫婦で話し合えば いい事じゃないですか? 奥さんにお金か 子供との時間か?と聞けば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる