教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊志望ですが私は韓国と日本のハーフです。自分は日本国籍なので入隊は問題がないと思いますが。

海上自衛隊志望ですが私は韓国と日本のハーフです。自分は日本国籍なので入隊は問題がないと思いますが。1-曹候補生で入ったとして成績がよくても曹に昇進できないことはあるのでしょうか?また他の人より昇進が遅いことはあるのでしょうか? 2-ハーフの人で護衛艦勤務はできるのでしょうか?また現在している人はいますか? 3-いつかは航海長になりたいのですがハーフでもなれますか。また階級はどれくらい必要ですか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,686閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。元海上自衛官の25歳です。 私は高校卒業してすぐ海上自衛隊に入隊して、教育隊を首席で卒業し、21歳で3曹に昇任しました。 上記を参考に回答いたします。 1-ありません。自分が続ける意思のある限り3曹にならずに退職というのはありえません(一般海曹候補生に限る) 2-できますし、いくらでもいます。僕も現役の時にいました。特に横須賀、佐世保が多いんではないでしょうか。 3-なれます。しかし航海長ということになると一般海曹候補生課程で教育隊入隊したのち、部隊に配属されてから幹部の試験を受けなければいけません。幹部になったのち、護衛艦であれば1尉の航海長が多いと思います。イージス艦みたいな大きな艦艇になると3佐。 一般海曹候補生課程から航海長になるためには、教育隊修了後、舞台配属されてからB幹(エーカン)と呼ばれる幹部の試験を受けて合格し航海長になる。しかし、その為には教育隊終了後航海の職種なる必要があります。教育隊入隊後は班長などに航海を希望している旨を伝えましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 1、2は問題無いと考えますが、3は秘密取り扱いの適格性によるため、一概にどうとは言えません。 韓国自体には問題は無いのですが、身内に北朝鮮関係者がいると難しくなるでしょう。 所謂「転向者」ですね。 航海長は幹部中級課程に入校する前のA幹(特技の決まっていない幹部)が士(さむらい)期間に付かされることがあります。 または航海科信号員 航海長は2尉か1尉です。砕氷艦の航海長は3佐です。 (ひゅうが型以降の航海長も3佐だったかもしれません)

    続きを読む
  • 日本国籍であるなら、ハーフ云々は関係ないです。 私の元同僚に、金髪で青い目がいました。 サングラスしたら米兵そのもの。 数年前に再会する機会があり、彼は1尉で、部隊長になってました。 曹候補生で入隊=総員が3曹昇任確定ではないようです。 昇任試験は学力の他にも、 勤務評価、面接、体力検定の結果もあり、総合的に判断される。 以前はエスカレーター式でしたが、弊害が多かった。らしい。※噂 元同僚のように金髪で一目でハーフとわかる隊員もいます。 でも、韓国とのハーフだと、見た目は区別付かないのでは?! 問題なく護衛艦乗り組みは可能かと思います。 航海長を目指すなら、職種は航海を希望するのが良いでしょうね。 まずは3曹に昇任し、部内幹候で3尉となり、 航海士→航海長を目指すのが良い。

    続きを読む
  • 長がつく職種 士でもいいけど 幹部がなる職種はせいぜい1年半で交代 一般幹部候補出身の水上艦艇職種が 一尉の階級で30歳前後でなるのが航海長 大型艦で艦長が一佐の場合は三佐 曹からだとなれないことはないが極めて小数 毎年適齢期のA幹が100人はいる それが1年強で交代していく 護衛艦の数を考えれば 曹からなった幹部にその椅子はほぼない 間に合うなら防大入るか一般幹部候補からがいい いずれもそれなりの学力は必要だけど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる