教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、休学中の看護学生の3年です。休学してから放課後等デイサービスで働いています。私の職場では申し送りノート?があります…

現在、休学中の看護学生の3年です。休学してから放課後等デイサービスで働いています。私の職場では申し送りノート?があります。そこには「子供との関わりで抱っこや子供が抱きついてくる行為を原則禁止にします」と記載されていました。私はそれに疑問を持った。抱っこが禁止されている施設を探してみるが見つからない。また子供の今置かれてる社会的状況や家族関係、利用している子一人ひとりの疾患への理解ができていて記載されてる内容なのか?新人教育にもそれを取り入れたりしたら新人の利用者に対する理解や新人と子どもとの信頼関係果たして上手く形成されるのか?と思い、それを書いた人に試す形で話し掛けてみたのですがその人は私が採用された一ヶ月後に入ったバイトの人ですが私より年が一つ上で採用される以前に別の放課後デイで働いていてプライドが高い。だけど利用している子1人1人の疾患を把握しているわけでもなく「あの子は自閉の子だから」と自信ありげに言っているが自閉の子ではない。その時点で怒りがこみ上げてきました。自閉症の疾患を理解していないで児童を勝手に自閉症と決めつけて関わる。自閉症という言葉は何も資格持っていない人でも知っている言葉で偏見のような形で使われる場合があるがそれは福祉の施設であっちゃいけないことだ、と。私としてはの根拠を持ってやってほしいし申し送りノートはその日いない人に申し送る為のノートでそんなもの書くためにあるものではない。誰が読んでも同じやり方で児童の安全守ったりするためにあるものだと三ヵ月前まで実習で学ばさせていただいたはず。申し送りノートを書くならその観点で書いていただきたい。だが無資格で最低賃金に近い給料でそこまでやろうとするスタッフがどれだけ居るのかを考えると私がいる間は出来ても四月からは復学して看護師を目指すため長期的にそれを続けるのは難しいのではないかという悩みです。看護師の資格が改めて欲しいと感じさせてくれる職場でしたが残りの時間で子供たちがよりよく過ごして行けるようにするためにはどうしたらいいのか相談にのってください。

補足

先ほど確認しに行きましたが今の所そのような苦情はないです。施設長の視点でもその文を良く思っていないらしいです。ですが人手不足であまり強く言えない。その上、周りのスタッフに自分の考えを押し付けてくる面がある。自閉症の奇異型の児童も利用してる中にはいます。その子の性格がそうさせてるのではなく障害がそうさせてるものを突き放す形ではなく医療者になる身としては見守る気構えでいるべきだと学びました。異性の児童が近づいてくる度に終礼の際その性の目覚めの話題を持ち上げるのは鬱陶しいとかそういうつもりで言っているのかな?と思い話してみたこともありましたが「正直鬱陶しい」と言ってました。抱っこ禁止と言ってる割には児童を抱っこして幼児のように扱う部分がある。保護者は施設が安全であること前提に子供は預けている訳だし性の目覚めとは言っても一生性の目覚めが起きずに死ぬ人の方が少ない。確かに子供がいきなり服を脱ぎ出したり裸見せてetc起きた時に何か対策法を考えておく必要があるのではないかと思うのです。感情的に書いてしまってる部分もありましたがお願いします。

続きを読む

811閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    抱っこ禁止というのはなんとなくわかる気がします。ひとりを抱っこしたら、他の子が不公平だから、結局みんな抱っこをしないといけなくなる危険性があります。 また、抱っこをする=子どもの身体を触る行為ですから・・・保護者の中にはそれを好まない方もいるでしょう。世の中には悪い人もいますから。 友人が学校の教育支援員として働いています。小学生はわりと抱きついてきたりするそうですが、基本的には学校現場でそれは禁止だそうです。高学年になると性の目覚めも起こってきますしね。 あなたの感情論ばかり書かれているので、いまいちそのときの状況が読めませんが、もしかしたら子どもを抱っこしたことによって保護者さんからクレームというか注意がその放課後デイに入ったのでは?

  • 放課後等デイサービスでの抱っこや抱きついてくることに関してだが ここで考えなければいけないのは 利用者が何歳の子どもなのか…ということになる。 就学前なら問題ないだろうけど、 就学後での抱っこや抱きつきはやめさせなければならない。 禁止させている施設はないけど、指導としてはやめさせている。 スタッフ1人でも抱きついて良いという考えだとすれば それは子ども達に混乱を招く。 発達障害や知的障害がある場合、 この人には良くてこの人にはダメ…という区別をつけることが難しい。 この人は良いのに何故別の人にはいけないのか… という考えになりやすいから。 それと学校で抱きついたりすることは問題行動になる。 場合によっては犯罪だと言われることもあるのだから。 自閉症は疾患ではなく発達障害のひとつ。 それと看護者としての立場で物事を見ているようだが、 福祉の立場になって考えたほうがいい。 どんなに障害があっても年齢相応の対応をすること。 社会に出れば障害だからと許されることはない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師になってください。 知識の差はあるものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる