教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親戚が民生委員をやっているのですが・・ 親戚の叔父が公務員を定年し民生委員をやっているそうで 公団住宅などを回っ…

親戚が民生委員をやっているのですが・・ 親戚の叔父が公務員を定年し民生委員をやっているそうで 公団住宅などを回っているそうですが まぁ、見下しがひどくて、とても適役には思えません。やれ、収入ゼロなのによく生活してられるな とか やれ、金にだらしない人間だ などといっているわけです。 まぁ、社会の底辺層を相手にする以上はストレスもあるでしょうが もうすこし適役の人間を選んだほうがいいのではないかと思いました いくら公務員が天下り天国だとは言え社会救済の立場にある役職に それとは全く逆の思想の人間をつけるのは役所の人事というのはまったくもってくそとしか言いようがない。 ある母子家庭が3ヶ月ほど家賃を滞納したようで ある月に2万円弱ほど振り込まれたそうです。 なので直ぐに家賃として徴収したそうです。 その結果預金は0になり 「歳が越せないので返してください」という悲痛な連絡があったそうです 結局、返すことは制度上できないため、無理の一点張りで無視したそうなのですが 叔父は「まぁ1万7000円くらい何とかなるでしょ。」と軽い口ぶり 僕は思うのですが、生活保護ぎりぎりの公団過程の1万7000円と 地方のエリート公務員の1万7000円は違うのではないかと思います。 僕は商売をしているので、お金が生まれる大変さというのは身にしみて分かります。 公務員やサラリーマンはどんな作業をしても命令されたことをやっていればお給金が生まれるますが お金というのはお金の生まれることをしないと生まれません そのお金が生まれている現場というのを知らないと、お金は泉のように定期的に湧き出るような軽い発言をしてしまうのでしょうが 特に収入手段をもたない人の1万7000円というのは非常に大きなお金だと思います。 人によっては本当に首を吊ります。 「こんなに大変な仕事なんだからもっと給料をくれてもいい」と言っていましたが 金というのは金を生み出さないと沢山得られるわけはなく 苦労したら沢山もらえるものではありません。 公務員という管理業で給料が多いわけはありません。 生み出していないのだから。 民生委員というのは弱者の相談にのったりするものではなく、弱者から奪うものなんでしょうかね? まぁとにかく、その仕事がどうこういうよりも およそ福祉とか、慈善とか考えもしないような性格や思想の人が そういう役職に天下って着いてしまう栃○県庁にあきれました。 収入もないくせに生活できて生意気だ。 という意見はわからなくはないですが にしてもねぇ。それって嫉妬やらの域をでないじゃないですか。 金がないならホームレスになってるほうが健全なんでしょうかね。 役所っでこんなんでいいの? 税金取ってるくせに。

続きを読む

1,660閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お金が仕組み上ピラミッド構造なのは致し方ありません。 しかし、それと人間性は別物です。 人間性は皆平等です。 同じ目線で誠意を持って向き合えないなら、 対人能力が足りないのでしょう。 長らく庁内でヨイショされて来たので、 ちょっと、勘違いされているのでしょうね。

  • 生活保護など公的補助を受けている方は、 (1)本当に不遇の人生を歩み、抜け出そうと努力しているにも関わらず、成果が出ていない人 (2)その身分に甘んじて、毎朝パチンコ屋に並び1日中遊んでいる人 この見極めをするのが民政委員だと思っていました。

    続きを読む
  • >もうすこし適役の人間を選んだほうがいいのではないかと思いました 民生委員の推薦母体はその地域の「自治会」なので、上記のようなことが本当なら選び方に難ありだね。市役所等を通して苦情を言った方がいいのでは・・・?

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる