教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所に4月から入る者です。 地方公務員は 3年で異動すると聞きましたが、転職する位 業務内容がかわると聞きますが、異…

市役所に4月から入る者です。 地方公務員は 3年で異動すると聞きましたが、転職する位 業務内容がかわると聞きますが、異動したときは、休日など自主的に自分の時間を割いて、業務を覚える感じでしょうか

463閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    3年はあくまで目安です。 最近は2年程度で変わっていくケースが増えてきていますが、人によっては4〜5以上所属が変わらないこともありますし、逆に1年で異動になることもあります。 本人の適性のみならず、人員の補充等も加味して異動辞令が出ますので、異動については殆ど運任せのようなものです。 仕事を覚える、ということについては業務時間内が基本です。 教えてくれる先輩や前任者を休日に出勤させる訳にはいきませんから。(普段が忙し過ぎて、休日にしか落ち着いて引き継ぎできないというケースもありますが) ですが、不慣れであればあるほど手が遅いのは当たり前なので、平日に仕事を覚えて土日に量をこなすようにしなければ業務が完了しないということもあります。 自主的にというか、土日に働かないと終わらない、追いつかないという感じですかね。 休みの日に関連する法律書や教本を読んで勉強することもあるでしょう。 逆に、異動したばかりだろうが繁忙期だろうが、業務も勉強も本来の業務時間内にしかしない(それで間に合うだけの能力がある)というストイックな人もいます。 自分の能力、業務の内容と量、自分との相性、周囲のサポート等の様々な要因によって働き方は全く変わってきますよ。

  • 地方公務員は 3年で異動すると聞きましたが、転職する位 業務内容がかわると聞きます →公務員の異動は、転職とは本質的に違います。つまり、退職を伴わないのです。 そのことに関連して、給料も減るわけではありません。ですから、異動を必要以上に怖れることはないと思います。 また、業務内容が変わるといっても、地方自治法や地方公務員法の適用を受ける公務員であることに変わりはありません。 休日など自主的に自分の時間を割いて、業務を覚える感じでしょうか →基本的に、業務は仕事をしながら覚えるものです。先輩や上司に教えてもらうことも可能です。 ただ、一種の作業のような業務以外に、業務に関連した知識や教養というものも求められることがあります。そういうものは自主的な研鑽によるのではないでしょうか?

    続きを読む
  • ・3年で異動があるとは限らない ・辞令によって異動が決まるが、ひたすら配属先の仕事を覚えるしかない ・仕事を覚えなければ地域住民と付き合えないよ

  • 業務の中で覚えていくしかありません。 休日に自分1人でできることは限られていますからね。 わざわざ休日に時間を割いたところで、覚えられるような仕事ではありません。 基本的には、前年度に担当をしていた人が職場にいますから、その人に教わりながらやります。 まぁ自然と覚えられますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる