教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちのコンビニは廃棄をしません… 私はセブンイレブンでアルバイトをしています、初めてコンビニでバイトを始めたのですが、…

うちのコンビニは廃棄をしません… 私はセブンイレブンでアルバイトをしています、初めてコンビニでバイトを始めたのですが、最初、フライヤーと中華まんを売り場に出してから、その時間から6時間後を目安にするために(販売目安時間)をきるのですが、それをきるだけで、実際フライヤーと中華まんをその時間が過ぎても廃棄しません。 ですが、先輩も、店長も、マネージャー(店長の奥様)も廃棄しなくて、何だか恐ろしくて、廃棄しないんですか?と、聞けずにいます。 調べても廃棄しません。なんてことを見かけませんし… ちなみに、どれぐらい廃棄しないのかというと、朝の5時に出した中華まんが夜の10時までとか普通にあります。そのせいか、普通なのかは知らないですけど、蒸し器は変な匂いします。フライヤーも同じくです… これっておかしいですよね?コンビニではごく普通なのですか?この現状を見てしまったせいで、コンビニの中華まんやチキンは全然買いたくなくなりました… 余談ですが、店長は、求人誌には昇給ありって書かせるのですが、実際は一切上げません。バイトに休日出勤(タイムカードは押させない)させて発注かけさせますし、機嫌が悪かったらバイトに当たり散らすように小言を言う人です。 私はそろそろ辞めるつもりなので、もし問題なら問い合わせをしてみるつもりです。笑

続きを読む

4,816閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    セブン店員です。 それはダメですね。 店長、あなたはその古いものを食べるんですね・・・って言ってやりたいです。 見た目が大事です。 フライヤーは時間の経過とともに大きさも小さくなり、硬くなってきます。 中華まんは水分を含んでびちゃびちゃになって食べれるもんでもないです。 おでんはどす黒くなって箸で持つだけで割れてしまったり油も多く含まれます。 それを食べてお腹を壊したとかなれば、ほんとクレーム問題です。 いや、店の死活問題です。 それをわかってないのでしょうかね。 店には、廃棄する値段がある程度保証されています。 少なすぎるのも良くないのです。 ほんとの弁当類などの廃棄も入れて多い目に発注します。 これは廃棄も出来るという計算で成り立っています。 それを無視して出来るだけ廃棄を減らしているのですよね。 怖いです。 昇給・・・これは店によってまちまちですが、うちの店では1年続いたら昇給です。 だから1年未満だったら昇給はありません。 それプラス、どれだけその店に貢献しているか? 月に何時間以上とかですかね・・・ 週に1~2回で一年続いていても、たぶん昇給はないかもですね。 頑張ってください。 なんだったら、一度廃棄をしてみてください。 そうしたら、廃棄をしない理由を聞けるかもしれません。 そこで、廃棄をしなかったらどうなるかを知らせる勇気を持ってください。 (難しいかな?)

  • 中華まんはそんなに放置してたらブヨブヨになるよ。包むときに崩れなければオッケィ、乗り切ったと上の人間は考えてるのかもしれないけれど。まぁ9~10時間が実質のリミットかな?レジ前の商品は個々の店員がモノを見て本当に落とすべきかどうかを判断するべきだよ。経営者は廃棄による売り上げのロスを気にするけど、実際にそれを買って食べたお客さまがリピーターどころか固すぎチキン、ブヨブヨ饅頭、崩れかけおでんという印象を懐いたらチェーン全体の次回同一商品の購買意欲が著しく減算されるのが問題だよ。おでんはいちばん難しいね。廃棄寸前のアイテムがだしをよく吸ってて非常に美味しかったりするからな。揚げ物はレジ前のなかでもNo.1の目玉だと思うけど、チキン系の寿命は短いよ。スタッフの意思統一が素晴らしくて鮮度管理プリンターで厳格に管理してるような優良店でも、最終的には個々人がモノを見て判断できるレベルでないと本部が推奨する状態でのチキンなどの提供サイクルはなし得ないよ。複数人のスタッフがいるから当然おのおのの能力に差があって、店舗の統一ルールを完璧に遂行するのは保障されていないからね。オーナーが現場(主な見極めポイントはレジ打ち)も積極的にやるような店はチキンなどの鮮度もだいぶ高いレベルで保たれているぜ?他にもフライヤーの油がギトギトで粘着した真っ黒状態のまま使い続けていたり、ウォークの、縦に在庫を並べるルールを無視して週6の一人夜勤の男と雇われマネージャーの男の二人だけのペットボトル群の配置による語らいの場と化していたりとか、オペレーションがずさんなコンビニは結構見てきたぜ?時給に格差があまりつかないような店だと、頑張っても頑張らなくてもその時間帯にレジを守って時間帯ごとの店の今までのルールをこなしていれば給料はもらえるしな、という考え方になるのは当然の思考のベクトルだよ。コンビニ勤務は奥が深いとおもうけどな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • フライヤーは四時間で廃棄です。 本社に言うべきです。

  • かなりヤバイ店ですね(´・ω・`)・・・w 私がバイトしてるコンビニは廃棄バンバンだしまくってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる