教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険屋さんの説明会に行ってきました。結局、新人教育なんとかの室長とまで話してしまいました。 やるかやらないかはまだ…

生命保険屋さんの説明会に行ってきました。結局、新人教育なんとかの室長とまで話してしまいました。 やるかやらないかはまだ決めていません。 保険屋に限らず営業は大変ですよね?営業自体は興味あります。頑張ってお給料も今より欲しいです。 現在は営業ではないけど外に出てお客さんと話す機会はあります。 何より福利厚生がキチンとしていて女性には好待遇だなとは思いました。 向き不向きがあるとはおもいますが、生保セールスレディ経験者、現役の方、メリットデメリット教えてください。 ちなみにもし働くとするならば職域営業?ってやつみたいです。

続きを読む

1,398閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    随分前ですが某大手生命保険会社で職域営業を2年間経験しました。 営業がお好きならば仕事自体はさほど苦痛ではないかもしれませんが大変ですよ。 職域営業は決められた会社や団体・官公庁などに入りますが大体は営業出来る時間帯の取り決めが ありますのでその時間帯以外は特別に用事がない限り出入り出来ません。 お昼休みが原則という会社が多いですね。 時間は自由がききますがお客様の都合で夜や休日も仕事になる事はよくあります。 時間外手当はありません。 お給料はもちろん頑張っただけいただけますが賞与はあまり高くなかったと思います。 成績によって基本給が変わり歩合部分も契約を取ったからといって翌月全部は入りません。 1年くらいに分けてもらっていました。 もし1年以内に途中解約されたらそれ以降は手当はありません。 資格試験も結構頻繁にあります。 それからお客さまにサービスでお配りする飴やノベルティーなどは自分持ちです。 契約をいただいたお礼やお客様の冠婚葬祭に何か差し上げる場合も自腹です。 職域営業の場合は営業担当者が自分の担当している職場のお客様をお招きしてボーリング大会や ビアガーデンなどイベントをしますがその費用も自腹です。 担当している会社の商品などをおつきあいで買う事もあります。クリスマスケーキなど。 その場合は自分の職場で他の人にもお願いして買ってもらうこともよくあります。 ま、お互い様の助け合いということで。 ただ女の職場なので派閥があったり人間関係が大変な場合もあります。 一応グループ単位で動きますから。 でもいいこともありますよ。 いろんな人と出会えますから。 私の場合辞めてから結構たちますがその時のお客様でまだおつきあいのある方はいらっしゃいます。 同僚には他の職域担当者から紹介された人と結婚した人もいますし。 ただ雇用保険の対象にはなってなかった記憶があります。 今でもそうなのかはわかりませんが。 自分が魅力を感じる仕事であれば何事も経験だと思ってされてみてはいかがですか?

    1人が参考になると回答しました

  • どちらにお住まいかわかりませんが、外資の生保の説明をきいたら。営業のやり方が違う、pc使って、その場で人生計画聞いて、色々なパターンを提案します。 日本型の縁故頼み、コネとは違うし、セクハラも排除できると思います。 客も、外資型の提案を待っている人もいます。

    続きを読む
  • 4年ほどやったことがあります。 やっている時は楽しかったし、やりがいもありました。 同僚や上司とも励まし合いながら。。。 お客様の為にと駆け回って 県内で上位にいた時もあります。 しかし、ずっと上位にいたわけではないし、 新人を採用しなかったので、段々給料が少なくなりました。 そして、子供の為に選んだ仕事なのに、 お客様の都合に合わせて、土日も夜も働き、ふと気づくと家族が寂しい思いをしている。 周りもそうなので、自分では当たり前だと思っていましたが、 お客様にあげる粗品を買ったり、会社での電話代、PC代、コピー代など 給料から差し引かれる部分を旦那が見て、割に合わないからと辞めることになりました。 地方ではまだ、保険屋に対する偏見があり、体を求めてくる男性もいましたし。 仕事自体はとても好きでした。 まさに1件1件まわって、決められた住宅地から成績をあげるのが得意でした。 でも、他の保険屋さんはわかりませんが、 成績も大事ですが、一番大事なのは、新人を採用して、 その新人が成績をあげることです。 自分が新人のうちはいいですが、そのうち新人採用のノルマがあります。 自分の部下が頑張ることで、自分の給料があがります。 そんなの所長、支部長、室長、地区支社長とか誰も言わないからわからないよね。 それと、成績のために、 自分の家だけで、保険10件入ってる新人とかもいたから、 本当に頑張らないと、長くはいれないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実際大変よ。だって、ノルマがあるんだよ。大変よ。やる気があってもね。しかも、女の世界だから。と言うのもあるし,行った先のお客様もいろいろで女だからという観点でなめられる場合もあるし。どう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる