教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動。今の受けている企業の、選考を進むか悩んでいます。

就職活動。今の受けている企業の、選考を進むか悩んでいます。2017年卒の女です。 内定は郵便局の窓口に貰っています。 今受けている企業は、営業事務です。 中小企業(工場をもつが、50名ほど)で、3つの事業があり、そのうちの一つを受けました。 現在は女性の営業事務の方が1人しかおらず、その方は7年勤めており、前任の先輩は辞めてしまったそうです。 ここで、不安に思ったことが 今年1人採用をしたら、引き継いだ後、その女性は辞めてしまうのでは?ということです。 長く働きたいですが、事務職1人ということは、裁量も大きいでしょうし、いざというときに誰にも頼れない...と思います。(実際に面接で事務職の方が言っていました) また、営業が帰ってくるのは、夜の21時だそうで、事務職もその時間まで残っておかなければならないのでしょうか? 1人で裁量が大きいことに不安を感じています。 とりあえず受けてみるべきでしょうか..? 1人で仕事をするのが嫌、ならばやめておくべきでしょうか?

続きを読む

142閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、社会経験10年目です。 ちょい待ってください。 「あなたは郵便局の窓口に貰っていて、今受けている企業は、営業事務です。中小企業(工場をもつが、50名ほど)で、3つの事業があり、そのうちの一つを受けました。現在は女性の営業事務の方が1人しかおらず、その方は7年勤めており、前任の先輩は辞めてしまったそうです」 →確かに、女性の営業事務の方が1人しかおらず、その方は7年勤めており、前任の先輩は辞めてしまえば、女性は不安だと思います。ただ、営業事務が、あなた1人だけならわかりますが、そこの営業事務が女性にこだわる理由がわかりません。 なぜ女性じゃないといけないんですか?たぶん営業事務が男性も何人かはいるでしょう。営業事務の何人も男性がいて、女性が良いというなら、厳しい言い方をすると、男性差別です。社会人ではありえない行為です。男女は平等です。もし、仕事でわからない部分は営業事務に男性がいたらどんどん聞くべきです。知らないまま、仕事した場合、怒鳴られるとかあるので。 これが、営業事務が、あなた1人だけなら間違いなのでごめんなさい。 また、営業が帰ってくるのは、夜の21時だそうで、事務職もその時間まで残っておかなければならないのでしょうか? →それは残る必要はありません。 とりあえず受けてみるべきでしょうか..? →受けてみるべきです。挑戦することは大切です。 1人で仕事をするのが嫌、ならばやめておくべきでしょうか? →挑戦したほうが良いです。人生は1回きりです。ここで挑戦すれば、社会に出た時に、何事にもチャレンジ精神が持てます。 辛いと思います。厳しいことを言ってすいません。健闘を祈ります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる