教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を選ぶ際に、やりたい職種かネームバリュー(一部上場)のどちらを重視しましたか?

会社を選ぶ際に、やりたい職種かネームバリュー(一部上場)のどちらを重視しましたか?

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サラリーマンは「職種別採用」でもしてない限り、配属を受けた以上どんな仕事をするかなどわかりませんよ。銀行だって、支店の下積みからとはいえ、支店には総じて格付けがあり、最初から本部に居残る者もいる。 そういう意味で「やりたい職種」というのは、幻想ですよ。辞令一枚で動く、サラリーマンという「職種」だもんな。出世すれば「管理職」という「職」になるのかも知れんが。 だからこそ企業は面接で「あなたの希望と気迫はわかりました。ところで、それとは全然関係ない部署に配属されたらどうしますか?」とよく聞きますよね。 やりたい仕事を限定してそこばかり弁舌振るうと、そういうしっぺ返しが来る。 理系は少しはましだろうとはいえ、研究開発部署から技術営業まである。新卒でいきなり子会社出向の配属を受ける者もいる。こういう企業に「やりたい職種」がどうたらなんて果たして通用する考えかね? そして一部上場なんて、2000社もあってネームバリューがあるのは日経225とかトップ100とかそのぐらいのもんよ? 昨今は新興企業から上がってくるのはカタカナ企業ばかりで、あなたそういうの、ネームバリューがあるなんて思っているの?一部上場なんか、時価総額トップのトヨタから旧来からの衰退企業、情報通信関連の新興カタカナ企業まで、玉石混交ピンキリあるのですから、いまどき一部上場=ネームバリューなんて位置づけていると、笑われるよ。みんなが2000社知っているとでも思っているのかね。 わたしは長年株取引をやっているので、それでも知っているほうですけど、カバーしてるのはマザース、ジャスダックまで入れて100社がいいところ。それが四半期ごとにIRを出すんだから、見きれないよ。 就活なんてもっと奥深く企業研究をするんでしょうから、ネームバリューがどうたら、職種がどうたらなど考えなくとも20社ぐらいが限界じゃないですか?研究しているうちに、不定期IRがバカスカでてきますし。企業は毎日動いているんだから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる