教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の3月に4年勤めた有料老人ホームを介護福祉士を取得したのをキッカケに辞めました。その後5月に社会福祉法人の特養に再就…

今年の3月に4年勤めた有料老人ホームを介護福祉士を取得したのをキッカケに辞めました。その後5月に社会福祉法人の特養に再就職しましたが合わない&上司の高圧さに耐えられず1ヶ月経たないうちに辞めました。その後失業手当の手続きをして8月に都内有料老人ホームに再就職しました。しかしやはり辞めようかと悩んでいます。人手不足で夜勤ばかりだし、プリセプター制度をうたっていたのにそんな制度は人手不足でありませんでした。サブリーダーの女は嫌な感じだし。そいつはみんなから嫌われています。ホーム長は本部にいい顔することしか考えてないし、スタッフからは頼りないと舐められています。優しいスタッフも多いのでそれだけで続けている感じです。ミーティングもなく業務の進め方も一貫性がなくバラバラな感じです。また今いい感じの人がいるんですがその人が横浜に住んでいます。こちらは池袋あたりなんですがもっと近くにいたいです。そんなこんなで辞めて横浜に引っ越したいなとか思ってます。一緒にはすみませんが。。今の家は引っ越して半年くらいなんで来年の春まで住まないと違約金が発生します。だから引越し屋さんの安くなる6月辺り(ボーナス一回はもらってから)までは今の職場を続けようかなと考えています。今の家は家賃がちょっと高いし、隣が半同棲していてうるさいので引越しはしようと前から考えていました。今年は無駄に転職を繰り返してしまいましたが、介護福祉士で介護職ならば来年また転職をしても大丈夫でしょうか?一般企業ならばこんな短期で転職を繰り返すのはかなり心象悪いと思いますが、介護職では普通のことでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護業界はどこも人手不足です。 人事を担当していましたが、面接をして不採用にしたのはごくわずかで、普通に会話ができれば採用といった感じでした。 人員配置基準を満たせなくなることが目前という事業所もあると聞きますので、転職を繰り返すことはあまり問題にならないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる