教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師免許をなくしてしまいました。

看護師免許をなくしてしまいました。看護師免許が来るまでの証明の登録済証明書はあるのですが、その番号と看護師免許の番号は同じものなのでしょうか…?

5,378閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    免許をなくしても厚労省にある 「看護師籍」には看護師である 質問者さんの氏名・登録番号・ 登録年月日・本籍・生年月日が 載っているはずなので、業務ができない というわけではありません。登録済証明書の 登録番号と免許証の登録番号は同じものです。 ただしそのままですと色々支障が出るので 速やかに再発行の手続きをとることをお勧めします。 再発行は勤務先の病院などの所在地の管轄保健所、 勤務していなければ住民票のある所在地の管轄保健所です。 ・免許再発行申請書 ・本籍地記載のある住民票 ・手数料として3100円分の収入印紙 ・意見書(保健所にある所定の様式に書きます) ・印鑑 ・顔写真付きの身分証明書 が必要です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる