解決済み
サーバーエンジニアって、どんな仕事ですか? システムエンジニアとどこが違うのでしょうか?いろいろネットで調べても中々、イメージできません。 運用、構築、設計。と大きく分けて3つの担当業務があることがなんとなくわかりました。 しかし、運用は何をするの? 構築って? 設計は設計図を書くの? という具合に、どんな会社で、どんな格好で、どんな仕事をするのか。 イメージがわきません。 私のなかでは、システムエンジニアとサーバーエンジニアって同じような仕事をする人だと認識しています。 小学生5年生でもわかるような回答をいただけると嬉しいです。またはサイトをでも構いません。 よろしくお願いします。
3,363閲覧
【システムエンジニア】 お客さん(企業)から要望を受けて、その要件に合うようなシステムやコンテンツを構築・運用する仕事。 会社のHPを作成するだとか、 クレジットカードの利用明細データから請求書用のデータを作成したりとか、 キャンペーン応募者の中から抽選で当選者を選出するシステムを作るとか、 ものすごく簡単な例ですが、たとえばそんな感じ。 【サーバーエンジニア】 システムエンジニアが、お客さんの要望通りのシステムを構築するためには、その場所が必要です。 サーバーというのがソレ。 (厳密には違いますが、パソコンのもっと大きいものだと考えて下さい)。 1つのサーバー上で複数のシステムが動きます。 その時に、あまりにも大きい1個のシステムが勝手に動くと、同時に動く他のシステムが動けなかったり、 最悪の場合、データが途中で無くなったりもしてしまいます。 (パソコンでも、沢山のソフトを一緒に起動すると動きが遅くなったり、どれかが固まったりしますよね?そんな感じ)。 ですので、そういう時には、その大きいシステムは、そのサーバが持っている能力のうち最大50%まで使っていいよ、 残りの50%は、他のシステムが動くから使っちゃだめだよ、とかいう設定をサーバーにしてあげます。 そうすれば、他のシステムも動けるようになります。 また、処理(システム)が動いた結果できあがるファイルが大きすぎる時などは、そのファイル専用の場所を作ってあげて、 データが消えたり、足りなかったり、という事が無いようにしてあげます。 …という感じに、そのサーバ自体の能力割り振りやスペース割り振りなどを考えて設定してあげるのがサーバエンジニア。 パソコンでたとえると、 ワードやエクセルなどを使って文書を作成するのがシステムエンジニア。 ワードやエクセルなどがスムーズに動くように、そのパソコン自体の整備をしてあげるのがサーバエンジニア。 …といった感じです。 【設計】というのは、新しくサーバをたてる時に行います。 このサーバはどんなシステムで使うから、この位の能力が必要で…、それをどの位に分割して使おう、など、用途によって使用方法を考える事。 【構築】というのは、最初で言えば、実際に新しくサーバをたてる事。 設計した通りにいろいろな設定をしてあげて、問題が無いかどうかテストをして確認します。 問題があった場合は【設計】をもう一度見直します。 また追加で何か新しいシステムが入る事になった場合も、使用する場所などの環境を都度【構築】します。 【運用】というのは、そのサーバを、問題が起きないか監視する事。 問題が発生した場合は、すぐに原因を調査し、原因と対応がわかり次第、修正を行います。 また、対応が完了したら、その後は今後の対策を考えて、必要であればまた【設計】を見直して【構築】し直したりします。 そうやってずっと見守っていく事を【運用】といいます。 システムエンジニアもサーバーエンジニアも普通に会社員なので、スーツだったりカジュアル服だったりです。 サーバ本体の移動などの場合、汚れても良い服に着替えたりもしますが、基本的には会社員の格好。 会社は普通のIT系です。 システムエンジニアはサーバーエンジニアも兼ねたりする(というかサーバの事をわからないと作れないシステムもあるので必然的にわかるようになります)ので、 厳密に、この人はシステムエンジニアで、この人はサーバーエンジニア、という風にわけたりは、あまりしないのではないかな、と思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る