教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は先日2週間程介護施設で実習をさせていただきました。

私は先日2週間程介護施設で実習をさせていただきました。実習が終わると施設の方から今後も利用者と面会してもかまわないとおっしゃっていただけたこともあり、面会に行きたいと思っています。 そこで質問させてください。 正直、面会者がくることで施設側の迷惑になってしまうことはありますか?利用者の家族なら問題ないと思いますが元実習生であるため職員さんのお邪魔をしてしまうようなら控えたいです。 元実習生という立場上、面会の頻度はどのくらいが適切でしょうか(高齢の方が多く忘れてられしまう可能性が高いと思うので正直あまり間をあけたくないです) 施設への差し入れや手土産などは持っていくべきですか? 今回初めて質問させていただきました。 教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

291閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    施設の方はご好意で面会しても良いと言ってくださったのかもしれませんが、 基本的に介護者と利用者が、仕事以外の場で個人的なお付き合いをすることはありません。 なぜなら、だんだん親しくなると、今度来る時に〇〇を買ってきて、〇〇してきてちょうだい、〇〇に連れてって、など、トラブルの元となるような出来事が増えるからです。 また、それを周りで見ている他の利用者の方に、〇〇さんだけズルい、と不快な思いをさせてしまうかもしれませんし、私もついでにお願い!と頼まれるかもしれません。 実習中に信頼関係を構築し、寂しい気持ちは分かりますが、そこは仕事の付き合いと割りきった方が方が良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる