教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員、気力が沸かない、辞めたくて辛いです。 今年会社に入った者です。 仕事は分からないことはまだまだあります…

新入社員、気力が沸かない、辞めたくて辛いです。 今年会社に入った者です。 仕事は分からないことはまだまだありますが、独り立ちして日常業務なら慣れてこなせるようになりました。が、一日でも早くこの仕事を辞めたいです。 ・日勤だと思ったら不規則勤務の配属で生活が滅茶苦茶、友人と休みが合わず寂しい、出会いもなく恋も出来ない。休日は趣味をする気も沸かず家でゴロゴロネット三昧 ・仕事内容がどうしても好きになれない、資格ありきの仕事ですが、言われるがママに嫌々資格の勉強してやってる感じ、モチベーションほぼなし。一分でも早く退社したい日々。 ・実家から通えるから入ったのに、不規則勤務のせいで片道1時間半の長距離を早朝深夜運転して通勤するのに限界を感じ、いつ事故に遭うか分からずヒヤヒヤ。かといって上記の理由により、会社の近くに引っ越してまで働きたくない。 その他細かい不満も山ほどありますが、兎に角嫌々会社に行っています。 一方、給料は人並み、残業も少なく、残業代・ボーナスもちゃんと出るし、上司も先輩も丁寧で優しいという利点はありますが、それを差し引いてもこの仕事が嫌でたまりません。 数年後、先輩みたいになることを想像すると吐き気を催すほどです。 とこういう所で相談すると、やっぱり甘ったれるなとか、もうちょっと頑張れば云々と諭されたり、 嫌なら会社に迷惑だからさっさと辞めてフリーターにでもなれよと突き放されるんでしょうし、自分でも、こういう理由で辞めるなんて堪え性がないのかなと自覚はしています。 でも毎日、「こんな生活いつまで続けないといけないのか」とため息ばかりで無気力です。 まだ友達と会えたり、恋のチャンスがあれば頑張れるかなと思うんですが、こんな仕事中心の生活なのでなかなか機会も作れず。 学生時代好きだった海外旅行でリフレッシュしようと何とか休暇を取得しチケット取って計画しましたが、かつてのワクワクはどこかへ消え、あーめんどくさい、わざわざ疲れに行くのか、と思ってしまうほどネガティブな心境です。 こんな日々、なんとか抜け出したいです。 転職エージェントに相談したりしましたが、私の現状にあまり鑑みず転職を勧めてくるのであてに出来ません。同期や先輩、上司、親、友人に相談しても、もうちょっと頑張れとか、騙されたと思って会社の近くに住めとか、資格は生きるから云々としか言ってくれません。 兎に角、一日でも早く、電車で通える、カレンダー通りの普通の仕事がしたいです。 今の仕事をずっと続ける気はゼロで、第二新卒で来年から転職活動するつもりです。 質問ではなく、愚痴みたいで申し訳ないですが、 当面の間を頑張れる・前向きになる言葉とか、考え方、あるいは第二新卒の転職について等、なんかメッセージ頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,718閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    まぁ、仕事のミスマッチですね。 転職活動をするのにも第2新卒に特化したような転職サイトが良いと思いますよ。 関東や、関西ならまだ比較的求人が多いと思うのでね。 職務経歴書や、履歴書、面接対策、あなたの希望の職種など年末に整理して年始から4月入社の転職先を見つける行動するのはいかがでしょう。 2月から3月は求人が増えるみたいですよ。 少しでも毎日が楽しくなりますように!

    1人が参考になると回答しました

  • 断言しますが同期や先輩、上司、親、友人に相談したところで誰1人あなたの望む回答はしてくれませんよ。 それと、私もあなたのように近場で、カレンダー通りの勤務で、ボーナスが出る仕事がいいと思い、選んだ会社で現在働いていますがやっぱりつまらない。 条件で選んだ会社では、その条件と少し違っただけで不満になってしまうんです。 このままの考え方で転職しても 結局嫌になると思います。 なので、あなたにはぜひ自分と真剣に向き合って欲しいです。自分はどんな人生が送りたいのか?どんなことが好きなのか?それを仕事にするのは可能か?などです。

    続きを読む
  • 辞める前に人事異動を考えましょう。 そこからでも遅くはないです。 もしくはパートにしてもらって シフトを減らしてもらうことでもOKです。 ここからやってみたらどうでしょう。

    続きを読む
  • よし、ローン組んで新車でも買おうよ。 完済するまでは辞められない状況を作っちゃえ。 欲しい車があるなら、それで通勤が楽しくなるし。 車に興味がないなら、パソコンとかテレビとか家具とか、ローンで購入。 「頑張ってるから自分の生活が向上してるんだ」っていう実感が、仕事へのモチベーションになりますよ。 そうしていつの間にか、あなたが会社にとって不可欠な人材になっている事を祈ってますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる