教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業中です。 仕事中の給料は、フルタイムのときは28万ほど、 時短のときは22万程度もらっていました。 …

育児休業中です。 仕事中の給料は、フルタイムのときは28万ほど、 時短のときは22万程度もらっていました。 育児休業中にアルバイトを少ししたいのですが、どの程度までなら給付金をいただきながら仕事ができるのでしょうか? 調べたのですが、いまいち理解できず… よろしくお願いいたします。

続きを読む

209閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ⦿育児休業中にアルバイトを少ししたいのですが、 どの程度までなら給付金をいただきながら 仕事ができるのでしょうか? ●育休中に他社でアルバイトをする場合は、 週20時間以上の労働では雇用保険加入義務が生じるので 週20時間未満の仕事であれば可能としています。 ただし、雇用保険加入先の事業所およびアルバイト先の事業所ともに 副業を許可している場合に限ります。 ●なお、雇用保険加入先で育休給付受給しているときは、 勤務先での仕事について月10日以内、月80時間以内まで 認められています。 これを超えると育休給付は支給されません。 また、月の収入額により育休給付の減額があります。 ●他社でのアルバイト収入では育休給付の減額はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる