教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小規模多機能で働き始めて1年が経ちました。この業界は未経験で飛びこびました。今働いている場所は3ヶ月経てば誰かしら辞めま…

小規模多機能で働き始めて1年が経ちました。この業界は未経験で飛びこびました。今働いている場所は3ヶ月経てば誰かしら辞めます。他の施設もそんな感じなんでしょうか? 理由は恐らく管理職のキツい物言いが原因なのかなと思います。10年~20年働いており、非常に経験は豊富なのですが教え方がとにかくキツイです。本人は至って普通に教えてるつもりなんでしょうがお客様は何で○○さん(施設長)怒ってるの?と感じ取っています。 こんな人の下では誰も働きたくないだろうなと思いながら私も働いています。 同じことをやっても下っ端がやると怒り気味で言うし、長年の仲間が同じことをしても何も言わないことや笑っていうことが殆です。 ですから新たに入ってきた方は皆1年もせずに辞めていく感じです。 私は現在25歳です。ここには一応3年はいるつもりです。そして介護福祉士を取りたいと思っています。 ここは働く環境も悪いですしボーナスや残業代も出ません。退職金も無し。残る意味がないなと思っています。一応施設長候補には挙がっています。たまに君は将来は施設長だねと言われますがここで施設長になったところで。。。という感じなので殆興味はありません。 管理職3人いますが3人とも言うことが違います。移譲にしても何にしても。その3人は変な馴れ合いがありますし本来ならすぐにでも辞めたいのですがやはり介護福祉士を取りたい思いが強いので続けている状況です。 年収は240万。大卒としてはかなり低いほうだと思ってます。 介護福祉士を取ったら条件のいい東京に上京をして東京で働き、行く行くはケアマネージャーにもなりたいと思っています。 それと小規模多機能で働いて感じるのはかなり忙しいという事です。訪問もして送迎もして泊まっているお客さんの世話をして、通いで来るお客さんの世話をして記録も書いて風呂も入れてレクレーションもして買物にも付き添って買物を代行という感じで。。。 みんなバタバタです。 他の施設はどんな感じなんですか? 系列のグループホームはかなり楽そうに見えます。給料は殆ど変わらないのに。 送迎なし訪問なしレクレーションも軽いものでいいは非常に大きいと思ってます。 ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

1,593閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小規模は、確かに忙しいです。常にバタバタしています。 GH(グループホーム)は、9人で、自立を目指してが目標(難しいですか)ですので、特養よりかは介護度も低めだと思います。ですが、利用者さんが亡くなるまでです。小規模と違って、嫌な利用者が日によって来ないのに比べてGHは、ずーっといます。ほんとにずーっと。 ストレスもかなりあると思いますが、小規模よりかは、出入りが少ないので業務はやりやすいかと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる