教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今20歳専門卒業。 東京都生まれです 現在も東京 親が入院して自分ゎいつまで遊んでんだろうとか思い…

今20歳専門卒業。 東京都生まれです 現在も東京 親が入院して自分ゎいつまで遊んでんだろうとか思いだし回りゎ就職したり甘えがあったんです。 初めて情けないと自分から実感できました。 今就活してます。 絶対入りたい会社が見つかりました。 けど面接とか履歴書書くのはしさしぶりでわかりません。 職種 ルート営業 他にも部署があります 以前に学生の時、印刷のルート営業やってました。 志望動機と就職しなかった理由が思いつきません。 どなたか助言ください。 最後に質問ありますか?ってきかれるので会社への質問教えてください。 来週面接です

続きを読む

1,048閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職支援イベントというのも度々開催されているので そちらにも参加されると良いと思います。 20歳なら文章がおかしいとかそんなに細かく履歴書は見られないと思いますよ。 履歴書の何がわかりませんか? 基本的な書き方は履歴書に書き方が同封されているので参考に。 志望動機や特技などは何とか最低4行を目安に書いたほうが 面接官にも好印象です。 特技「剣道」志望動機「~に興味があるから」だけじゃ読まれずにシュレッダー行きです。 (履歴書の書き方だと一言だけなんですよね…。) 例として(即興ですが…。) 特技:剣道が得意です。学生時代は大会等に出場して○位に入りました。 後輩が出来ると”育てる楽しみ”を覚えました。 また、レベルの高い事への挑戦意欲も身に付きました。 最初に「○○が特技です。」と簡潔に区切るのがベストです。 その後に何を身に付けたか等ご自由に。 「友達を作るのが特技です。」でも全然良いと思いますよ。 その後、「協調性の大切さを深く感じます。」等繋げられるので。 志望動機 御社(貴社でも可)の○○課を志望致します。 学生時代から大変興味を持っている職種で、 御社の仕事への取り組み方や方針に深く共感するものがあります。 こんなところでしょうか。 あと、その職業を趣味や何かで勉強したことがあれば「学生時代より興味があり勉強してきました。」 等付けると良いと思います。 履歴書は面倒でも書く欄が多い種類を選びましょう。 そして、当たり前ですが手書きです。 ワープロも多いみたいですが、印象が全然違います。 以前勤めていた会社(人材関係)では 「履歴書でワープロはないよな…やる気なさそう」と言われていたくらいです。 ▼封筒の宛名の書き方はこちらを参考に http://www.cngcms.com/futou.html 間違っても「社長様」等は書かないように。 厳密に言えば、郵送の場合→細い封筒、持ち込みの場合→履歴書を折らずにすむ大きい封筒 封筒裏のつなぎ目のところには郵送ならば郵送する日付、持参する場合は持参する日付を書きます。 (平成○○年○月○日) 履歴書だけではなく季節の挨拶を使った手紙も入れましょう。縦書きをオススメします。 (季節の挨拶:http://members.at.infoseek.co.jp/surface_t/kisetu.htm) (手紙の内容参考:http://sakurasaku.sakura.ne.jp/soufujo/tategaki.html) 内容は大差ないので下手に書くなら写しても良いかもしれません。 上のサイトの手紙の書き出し、私は下記のように習いました。参考までに。 (5月前提で) 拝啓 新緑の候、貴社ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。 さて、(この後は上のサイトとほぼ同じです。) 就職しなかった理由は必ず聞かれますが、「資格の勉強をしていた。」で大丈夫です。 「何の資格の勉強?」と言われた時のために言える様にしておきましょう。 資格をネタにする時は試験日や合格発表日等把握しておいたほうが良いです。 「合格出来た?」と聞かれて「出来ました!」と答えたものの 合格発表日が面接より先だったらバレますからね…。 もしくは無難に、「卒業後に~に興味を持ってしまい就職する前に独学で勉強していました。」でも良いかと。 最後の質問はご自由に。 ・休日の状況(オンとオフをはっきり付けたいため教えて頂きたく思います。) ・会社はアットホームかどうか。 等々。 履歴書や面接、手紙は教える人によってかなり違います。 なので、基本的なことを抑えればたぶん大丈夫です。 面接官がカタブツな人でない限り; 上記の通りやったからといって絶対受かるわけでもありません。 面接の受け方は学校の就職課の人に聞くか、書店やネット等でお調べ下さい。 (就職活動の支援サイトなら載っているはずです。) 上座、下座等細かく言えばキリがないです。私ももうあまり覚えていません;; 他の方が答えて下さるかもしれませんし、面接の会場によってかなり違ってきますから…。 23歳が覚えている限りではありますが参考になればと思います。 もっと詳しい方からしたら「違う」と言われるところもありそうですが…; たまに、書店の本も間違ってます。。。 緊張するかもしれませんが面接がんばって下さいね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる