解決済み
防衛大学校人文社会学科、後期試験について。僕は防衛大の人文が第一志望です。 先日、前期日程で、日本史において特に自信がなく、後期日程の受験も視野に入れております。 人文社会学科の後期日程は英数国と、前期の社会が数学に変わっております。 僕は私立大学も受験するつもりなので、文系の日本史選択なので、日本史の勉強はこのまま続けるつもりです。 数学の勉強は今のうちから始めておいた方がいいでしょうか? また、過去問を見てみたのですが見た感じややこしい問題はなく、基礎的な問題が出題されてると見受けました。 やはり高得点狙いで行かないと10人の枠に入るのは厳しいですか? アドバイスいただけたら嬉しいです。
748閲覧
息子が後期で人文に合格しました。 数学が苦手で前期合格を狙っていたのですが、残何ながら補欠合格だったので、国立の2次と防大の後期を受験しました。私立はセンター受験しかしていません。国立には数学はなく国・英のみだったので、数学に重点を置いて勉強をしていたようです。息子がどのくらいの成績で合格したのかはわかりませんが、めちゃくちゃ危ない橋を渡ったと思います。 受験生のみなさんはこれから勉強に本腰を入れられると思います。伸びる人は11月から国立2次の間に一番伸びると高校の先生も言っておられました。防大後期受験者は防大が第1志望の方ばかりなので、みなさん必死に勉強されるはずです。後期合格を狙うのであれば、あなたができる数学の得点をもっと伸ばすべく努めてはいかがでしょうか。
後期試験は難関(後がない人が多い)かと思われます。 後期試験は受験者が前期試験に比べて大幅に減少しますので、倍率こそ下がりますが難易度は上がる傾向にあるようです。(前期99.3倍、後期14・9倍 分母は受験者総数、分子は入校者です。27年度) 先の回答者さんがおっしゃるように「数学」が狙い目になるかと思います。人文系で入校した人は、入校後に数学の単位を取得するのに苦労しているようです。 人文系で入校した人の留年の原因のひとつだそうです。(微分積分で困ることが多いとか)物理なども同様だそうですが。 一次試験は単純に合計得点で上位者から合格が出るようです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る