教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神的なものだと思うのですが、私は昔から胃もたれや、いきなり吐き気がして食欲不振になってしまうことがあります。 慣れな…

精神的なものだと思うのですが、私は昔から胃もたれや、いきなり吐き気がして食欲不振になってしまうことがあります。 慣れない人との食事など。 あとは、いきなりなることもあります。10代前半頃からです。現在25歳。 この食欲不振に度々悩まされてきました。 今は、仕事を始めたばかりなのと同居なのとが重なって1人の時間や娘と2人の時間が減ったことと、まだ新人なのでしょうがないのですが職場のきつい人に仕事を教わったりしていて言い方がきつくて泣きたくなることもあります。メモをとり全力でやっています。 周りの方も、見方をしてくれて○○さん言い方きついよね!大丈夫?や、頑張ってるねなど言ってくださっています。 心療内科などに行くと、食欲不振、胃もたれ、吐き気など改善されるでしょうか? 心当たりのあるストレスは、職場のきつい人、同居の義母の言動、1人になってゆっくりできないかなぁとおもいます。 甘いなぁと思うのですが、ご飯が食べれなくて体重も減っているのでどうにかしないとと思っています。 空腹感はあるのですが、吐き気があり食欲が出なく余計気持ち悪いです。

続きを読む

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん 心療内科に行ったら 薬と休養だけですよ。 今は仕事を覚える時ですから、 きつく言われるのは、まだ有難いと解釈したら楽です。 見放されたらミスしても誰も注意してくれなくなり 孤立します。そして退職。。 吐き気はストレスが原因が多いです。 でも念のため胃カメラ検査はした方がベターです。 同居ですか。それはしんどいですね。 ご主人に話して、あまり小言を言わないように 言い聞かせてもらうかですね。 まあ嫁姑はどこも同じですから。 仕事頑張るのも良いけど、あまり無理をすると 取り返しがつかなくなります。 質問文では、まだ初期症状だと思われます。 これが酷くなると、一人で泣いたり、出勤前に体動かなくなり こうなると精神科で処方される薬を飲む 休養する(主婦は家事を休む) 体重減少も気になりますが、とりあえず私の分かる範囲でお答えしました。 新しい仕事大変ですね。よく頑張ってるんですね。 無理なく、息抜きしながら行きましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる