教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒の国家公務員と地方公務員だと将来的には国家公務員の方が給料が良いと思うのですが、どのくらい違ってくるのでしょうか? …

高卒の国家公務員と地方公務員だと将来的には国家公務員の方が給料が良いと思うのですが、どのくらい違ってくるのでしょうか? 昇任のスピードによって違うとは思うのですが、一般的な数字を教えてください。お願いします。

365閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地方公務員って地方自治体に雇われるわけですが、自治体ごとに財政状況も違うので、自治体ごとに年収も大幅に違います。自治体が違えば、違う会社に勤めているようなものですからね。 地方公務員、ランキングトップの自治体なら、平均年収700万円以上。 http://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2 地方公務員、ランキングワーストの自治体なら、平均年収400万円以下。 http://toyokeizai.net/articles/-/113856?page=2

  • 国家公務員及び地方公務員の給与は法律及び条例で明確に規定されており、年いくら上がるかも明確に規定されています。因みに昇格時期も明確に規定されております。 「将来」と呼ばれる時期が曖昧な為、具体的な数字は明示できませんが、何歳時点でいくらもらえるかは、ほぼ間違いない数字がすぐ計算できます。 検索すれば該当する法律や条例がすぐ出ますので、いくらになるかを見ていただければ何歳でいくらになるかわかります。

    続きを読む
  • なんで調べもせずに妄想で断定しているのですか? 国家公務員の給料より、地方公務員の給料が高いのは常識です。 前提が間違っているので答えようがありません。 で、国家公務員から地方公務員へ、 地方公務員から国家公務員になることはあります。 例えば、警察 警察職員だと地方公務員で、警視正になると国家公務員です。 で、普通の公務員に比べて警察の平均給料は年収800万円位と高額です。 職種で給料が違います。 例えば、大阪府のごみ収集の職員、午前中しか仕事がないにもかかわらず 年収1000万円です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる