教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の働いている職場に統合失調症かも

自分の働いている職場に統合失調症かもしれない女性が働いています。 長文で失礼します。 職場の人も自分も含めて被害妄想と嘘で振り回せられてこの女性は普段から関わり合わくて。 結構毒舌で言って欲しくない言葉を平気で言って来て相手を傷付けます。誤りもしません。この女性には職場の方々は信用していないようで、職場には誰一人友達がいません。 前の職場でも職場の方と喧嘩してこの女性はクビにさせられて自分の地元に戻り現在作業所で働いています。自分はここの指導員として働いています。 軽い身体障害者で、独身で一人でアパートに暮らしている方です。 被害例 毎晩その女性の寝室を向いの家の男が窓を開けて覗き見をしてくる。←実際には、その人が部屋でタバコを吸うと同居している母親に部屋が臭くなるから外で吸ってって注意したから。 毎晩シャワーを浴びてくると窓から覗き見をしている私に好意を持っているのかな?←単なる勘違いで周辺の住民は誰一人見ていない。 毎日その女性のアパートに行ってる男が現れて住民達から出来てると思われたくないから こないでくれ←毎日仕事を終わってからこの女の家にはいちいち行っていられない本人の勘違い。 隣住民の男性と隣民家の女性が毎晩行き来している出来てるのかな?←単なる本人の勘違いでそんな人物自体この世にいない。 毎晩知らない相手から非通知で電話をかけてくる疲れてるからプライベートもあるからかけてくるなと職場の人間に言ったそうだが、 この女のまた被害妄想だから無視しろと声をかけあいました。 もう一つ厄介なのがこの女性が宗教に入っていて、同じ職場の人間を入れさせようとしているからです。 同じ職場の方で普段喋らない方で自己表現が苦手な方でこの女性は宗教に入れば喋るようになるんだし、明るくなるから。その方の家に行ったら、お母さんが出てきて「私は過去に宗教で嫌な思い出があったからあんたが何回来ても私は絶対にはいらないからね。」と言われたそうです。しつこく二回目来てその方のお姉さんが出てきてまたあんた?「何回来ても私達家族ははいらないからね次来たら警察呼ぶからね」と言われたそうです。 次に高校生時代の同級生を着服したいみたいで、たいして仲良くない同級生に宗教の話をしたら「そんなの要らない早く帰れ」と言われたそうです。今度は同じ同僚の方が小さい頃からアトピー持ちで今も定期的に通院していて宗教に入れば治るから絶対に入れさせたいみたいで、その方の家に行ったら祝日で出勤して誰も家にいなくて、何回も電話をかけたらやっと出たらしくて。この女性が宗教の話を進めたら、「そんなのでいちいち電話かけてくるな用もないから切るからな」と 言われたそうです。 もうこの女性にいちいち付き合っていられません。正直疲れました。助けて下さい。 これ以上関わり合わない方がいいですよね?

補足

この女性を職場の人たちは警戒をして普段から話かけないように指導員ら利用者に言い聞かせて指導しています。 みんながみんなこの女性を間に受けたら正直疲れるし この女性と同じレベルになりたくないからです。

続きを読む

1,154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    統合失調症と判断するにはいささか材料が乏しいような気がします。 25歳以下なら極度のナルシストに恋愛体質が加わって、 何かのきっかけで舞い上がって浮かれているだけのようにも見えます。例えば宗教の集まりで褒めちぎられたとか。 就業規則における服務規程はどうなっていますか? 社内での宗教の勧誘は一切禁止するなどの項目はありますか? なければ規定に盛り込んでもらうように上司にかけあってください。そのうちトラブルになりますよ。 その一文がなければ、勧誘し放題ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる