教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一生の仕事について。車が大好きで元々は趣味と仕事は割り切ろうと思い、車関係ではない商社で営業職を3年ほどやりました。ただ…

一生の仕事について。車が大好きで元々は趣味と仕事は割り切ろうと思い、車関係ではない商社で営業職を3年ほどやりました。ただ、全然やりがいや楽しさを感じられず 人間関係も悪く、3年たっても車関係の仕事をしたい気持ちが消えずカー用品店に転職しました。毎日やりがいや楽しさを感じ、かつ人間関係も良く プライベートも付き合う人ができました。しかし、求人よりも4万円も基本給が低く、なおかつ正社員募集だったのに、契約社員という事や転勤が多くて、安定だけを目的に正社員募集で転勤なしのビルメンテナンスの会社に転職しました。未経験で入り、いきなり正社員にはなれましたが、資格手当がなく、定期昇給もないそうです。総支給は24万〜25万くらいです。人間関係もかなりみんな疎遠で、付き合いはなく、会社の飲み会や歓迎会や送別会なども全くやらない会社です。僕は10年くらい接客や営業ばかりでしたが、今は毎日機械と向き合い 保守作業をするのみの生活でやりがいも楽しさも感じません。このままでは年収330万程度のまま、40歳、50歳になる可能性を考えると、これから新規でビルメンの資格の電気工事士やボイラー関係を勉強するよりも、ストレスは多くても楽しい事も多い 営業や販売系に再度 戻る方が賢いでしょうか?ちなみに今のビル管理の現場はホテルで現場に15人いますが、半年で5人ほど辞めてしまい、役職者以外は社歴1年以内の人がほとんどを占めているような感じです。ただ、安定はしているので、楽しさはなくてもストレスもほとんどなく機械に向き合う生活をして貧乏でも定年まで耐えるか、ストレスが多くてもやりがいもあり充実した気分になれる業界的には向かい風の車業界に再度チャレンジする人生 どちらがいいでしょうか?人生経験豊富な方のアドバイスお願いします。やっぱり営業系は結果を出せば出しただけ給料が上がる可能性を考えると、今までは数字に追われる毎日が嫌で逃げた部分がありましたが、今の昇給や目標もない 保守管理作業よりは充実した人生が送れる気がしてきました。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さんで、かつ文章が長く読み難い。内容も、何か薄く感じられます。 手取り20万円前後戴ける事に、感謝するべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる